増田忠俊さんに感謝!
2006年に大分トリニータに一年間在籍し
大分で引退した、元日本代表の増田忠俊さん
大分での在籍は最後の一年間だけでしたが、引退後は
スカパーの大分トリニータ担当解説者
地元サッカークラブ HOYO Atletico ELAN の監督
地元テレビ局でのサッカー解説 増田’S EYE
等、本当に大分のサッカーの発展のために
多大な貢献してくれています
Jリーグオフィシャルトレーディングカード 2006TE 大分トリニータ
SG11 増田忠俊 直筆サインカード 40枚限定
本当にありがたいことです。
スカパーで解説中、普段は冷静な解説をする増田さんですが
トリニータが点を決めた時は、思わず
うぉ~!!
と叫んでいる増田さんが大好きです(笑)
そんな増田さんがオフィシャルブログ
http://masudatadatoshi.seesaa.net/
で毎試合、大分の試合の分析をしてくれています
清水エスパルス戦については
高橋大輔の得点能力
梅田高志のポテンシャル
清武弘嗣の攻撃力、イマジネーション
は今後に期待が出来る
DF面はまだまだマークのズレやカバーリングなどに問題あり
本音を言えば3バックに戻して欲しい
とのことです。
私も同感です!
怪我人が続発したことによって、今まで見られなかった
他の選手のポテンシャルが引き出されつつあるような気がします
フォーメーションに関しては、確かにトリには3バックが似合いますが
今の4バックが見せる攻撃の新しい形も捨てがたい・・・
もう少し、4バックが浸透するまで見てみたい気はします。
守備崩壊の問題は4バック、3バックという問題とは
別のところにある気がしますし・・・
・・・というわけで、今日は、いつも大分の事を思ってくれている
増田忠俊さんに感謝!
という話でした。