ポポヴィッチ監督が退任 事態は更に深刻に…

tricaman

2009年12月11日 21:13

ショックなニュースが続きますね…

ポポヴィッチ監督が退任…

ポポヴィッチ監督自身は続投に意欲を見せており
自ら年俸ダウンの申し出もあったそうですが

それでもなお、高年俸や通訳、渡航費用などの付帯費用の多さなどを理由に
Jリーグから指摘を受け、契約延長ができなくなったようです


Jリーグオフィシャルトレーディングカード2009 第2弾
503 ランコ・ポポヴィッチ監督 レギュラーカード


ポポヴィッチ監督がいればこそ
来季も希望が持てると思っていたのですが、非常に残念です

ポポヴィッチ監督を信じて付いてきた選手達に
監督の退任が与える影響も計り知れません

来季は内部昇格も視野に入れ、日本人監督の就任となるようです
そして事態は更に深刻な状況に…

トリニータから出された再建計画では
債務超過額の解消するのは2014年までかかる


というのです

つまりは、この計画通りであれば
最低でも4~5年はJ1昇格できないということ

これを受けて、高松選手や上本選手を始め、
残留を明言していた選手達も、来季契約を保留する考えのようです

一体トリニータはどうなってしまうんだろう
という全身の力が抜けてしまうような状況ですが

ここで色々と不満を言ってみたり
誰かに責任を押し付けてみても、トリニータの再建がどんどん遅くなるだけ…

自分にできることは、来季も年間パスを購入し
メンバーズ、後援会に加入し、スタジアムに応援に駆けつけ

1年でも早く、トリニータがJ1昇格を目指せるよう
支援していくことしかないと思っています

そして、先の見えない戦いとなるであろう選手達の心中には
大きな葛藤があることは想像に難くありませんが

しかし、それでもなお、来季大分で戦ってくれる選手がいるならば
その選手達にできることは

とにかくJ2優勝を目指して戦うこと

優勝したからといって
昇格できる保障はどこにもありませんが

もし優勝するようなことになれば、行政、企業、県民
様々なところから支援の輪が広がるでしょうし、何が起こるかわかりません!

止まない雨はない
朝の来ない夜はない


いつかは必ず這い上がれます
未来を信じて、支援していきましょう!

関連記事