2024年01月06日
◎大分トリニータ書籍・DVD
私が読んだ(観た)もののみになりますが
これまでに発売されてきた大分トリニータ関連の
書籍やDVDを紹介します
(コメントについてはあくまでも個人的な感想です)
2024/1/6 更新
【書籍】

15歳 サッカーで生きると誓った日
梅崎司著 徳間書店(2023年12月31日)
父親のDVから家族を守るために闘い続けた壮絶な少年時代
家族との絆、長崎県から大分トリニータユースへの運命的な入団
ファンボさんや西川周作との出会い
家族を守るため、プロを目指し、トップを目指し走り続ける姿
大分トリニータに帰ってきたユース出身のレジェンド
梅崎司選手の壮絶な半生は涙なしでは読めません!

救世主監督 片野坂知宏
ひぐらしなつ著 集英社(2019年6月10日)
「古巣の危機を救いに来ました
いまこそ恩返しをするときだと思っています」
かつてのナビスコ杯王者がJ3にまで陥落してしまった悲劇に
クラブもサポーターもボロボロの状態となる中
まるで「救世主」のように現れ、Jリーグ史上初となる
J3からJ1へとチームを「二段階昇格」させた片野坂知宏監督
大分県中津市出身のサッカーライター・ひぐらしなつさんが
常に進化する「カタノサッカー」の魅力を徹底的に解析するとともに
奇跡のJ1昇格を達成した監督や選手たちの
活躍や苦悩を描いた濃厚で読み応えのある1冊になっています
この本を読み終えた後、片野坂知宏監督に
J1のタイトルを獲ってほしい!と心の底から思いました

大分から世界へ 大分トリニータ・ユースの挑戦
ひぐらしなつ著 出版芸術社(2012年12月25日)
西川周作、梅崎司、清武弘嗣、東慶悟、松原健…
大分の地から数々の日本代表選手を輩出してきた大分トリニータユース
1999年のJユースカップで8戦全敗
サンフレッチェ広島ユースに「0-21」という
歴史的な大敗を喫した屈辱から
育成部門への強化を図ってきた大分トリニータ
歴代の指導者やユース出身選手一人一人にスポットを当てながら
財政難に苦しむ中での試行錯誤のクラブの取組
地域に根差した育成の取組を図るクラブと
新参者のアカデミーに反発を示す地域の指導者たちとの軋轢
世界で戦える選手に育てるための育成年代指導者の意識改革
トップに昇格できない選手に対するアフターケアなど
育成型クラブを目指し世界で戦える選手を続々と輩出する
大分トリニータユースの育成の秘密に迫る1冊です
私のような大分トリニータユースファンにとっては
一気に読み進められる非常に面白い内容です
2019年のコパアメリカではユース出身の岩田智輝選手が
日本代表としてデビューを果たすなど今もなお続く伝統
今後も大分トリニータユースの活躍から目が離せません!
そして大分トリニータのクラブ事務所の玄関には
トリニータのJ2降格と財政事情の悪化により
2010年にサンフレッチェ広島に完全移籍した西川周作選手が
「またいつか大分に戻ってこられるよう成長してきます。いってきます」
と直筆で書き入れられたミスターピッチのポスターが
今も宝物のように飾られているというエピソード
いつか大分に帰ってきてくれること
将来的には大分で末永く指導者としての
道を歩んでくれることを信じています!

社長・溝畑宏の天国と地獄 大分トリニータの15年
木村元彦著 内外出版社(2010年5月30日)
2002W杯を大分に招致するために何もないところからチームを立ち上げ
ナビスコ杯優勝という栄光を得るまでに成長させ
そして崩壊へと導いた大分トリニータの「生みの親」溝畑宏
賛否両論あるでしょう、大嫌いな人もいるでしょう
しかしこの人がいなければ大分トリニータは誕生していなかったのは事実
私財を投げ打ってまで大分トリニータにのめり込み人生を賭けてきたのも事実
溝畑宏という奇想天外でおおよそ官僚らしくない変人がどんな男だったのか
彼のことが好きな人も嫌いな人もぜひ一度読んでほしい一冊です

シャムスカ・マジック
ペトリスク・シャムスカ著 講談社(2009年1月30日)
2005年、降格の危機にあった大分トリニータに突如として舞い降り
チームに劇的な変化をもたらして降格の危機からを救っただけでなく
2008年にはナビスコ杯優勝、J11リーグ4位になるまでにチームを昇華させた
ブラジル人監督「ペトリスク・シャムスカ」
彼の手腕はいつしか「シャムスカ・マジック」と呼ばれるようになった
稀代の「モチベーター」であるシャムスカ監督が
いかにしてチームを地方クラブの星へと押し上げていったか…
大分トリニータの歴史的名将の素顔が知れる一冊です
【DVD】

大分トリニータ シーズンレビュー2019
Fantasista(日活株式会社)、データスタジアム株式会社
片野坂監督のもと、J3から這い上がり
6年ぶりにJ1に復帰した大分トリニータ
J1でも下馬評を覆して中位に食い込んだ
2019年の軌跡をたっぷりと振り返ることができます!

大分トリニータ 1999-2018オールゴールズ
Fantasista(日活株式会社)、データスタジアム株式会社
2015年のJ3降格の悲劇から1年でJ2に復帰し
2018年にはJ1に昇格する奇跡のV字回復を見せた大分トリニータ
大分トリニータがJリーグに加盟した1999年から
2018年のまでの20年間にあげた大分トリニータの1059ゴールを
完全収録した必見の永久保存版!
副音声では高松大樹、増田忠俊、梅田高志といった歴代のOBや
大分トリニータの攻撃陣を牽引するムードメーカー
三平和司選手らによる賑やかな(笑)解説が楽しめます
予約特典では名称片野坂知宏監督がJ1昇格へと導いた
2018シーズンのハイライト映像(59分)を納めたDVDも付いています
この1枚にトリニータの歴史が詰まっている!
トリニータの歴史を刻んだ選手たちの全ゴールが楽しめる1枚です

大分トリニータ シーズンレビュー2012
Fantasista(日活株式会社)、データスタジアム株式会社
2012シーズン、Jリーグ史上初の開催となった
J1昇格プレーオフ
J2リーグ6位でプレーオフに臨んだ大分トリニータは
奇跡の逆転劇でプレーオフを制して4年ぶりのJ1昇格を勝ち取りました
J2で苦しむチームを立て直した田坂和昭監督の下
2012シーズン激闘の軌跡、J1昇格プレーオフの激闘を振り返る1枚です

躍進の絆 大分トリニータ2008シーズンレビュー
OAB(大分朝日放送)
クラブ創設14年目にしてナビスコ杯優勝
J1リーグ4位と過去最高の成績を残した大分トリニータ
名将シャムスカ監督の下、飛躍を遂げたチームの1年を振り返ります
OAB放送の「トリニータの逆襲~躍進の舞台裏で」の一部も収録されています

2008Jリーグヤマザキザビスコカップ
大分トリニータ初制覇 栄光の軌跡
Fantasista(日活株式会社)、データスタジアム株式会社
名将シャムスカ監督の下、クラブ史上初となる
タイトル制覇を成し遂げた大分トリニータ
大分トリニータの歴史に燦然と輝く
2008年ナビスコ杯優勝までの戦いと
決戦前夜、ロッカールーム、祝勝会の様子等
DVDでしか見られない裏舞台までたっぷりと振り返ります
何度も見えても震える1枚です
またいつかこの感動を味わいたい(笑)

大分トリニータ2007シーズンレビュー シャムスカ・マジック
発売元:Fantasista(日活株式会社)、データスタジアム株式会社
2005年9月、降格の危機に瀕していた大分トリニータの前に
ブラジルから1人の監督が舞い降りた
「ペリクレス・ライムンド・オリヴェイラ・シャムスカ」
初采配となった2005年9月10日の浦和レッズ戦の
劇的な勝利から不死鳥の様によみがえった大分トリニータの快進撃は
いつしか「シャムスカ・マジック」と呼ばれるようになった…
トリニータの危機を救いJ1の常連にまで押し上げた
稀代の名監督の2007年シーズン終了までの軌跡を振り返るDVDです
大分トリニータの「第一期」黄金時代を築いた
シャムスカ監督の魅力がたっぷり詰まった1枚です
大分トリニータ シーズンレビュー2002 ~J1昇格への軌跡~
Fantasista(日活株式会社)
大分トリニータ初のオフィシャルDVDです
J2優勝とJ1初昇格を決めた2002年のシーズンの軌跡や
シーズンの舞台裏、今明かされる秘話等を
小林伸二監督やキャプテンの浮氣哲郎選手を始めとする
選手達の独占インタビューを交えて振り返る1枚です
更には大分トリニティ時代から2001年までの歴史を振り返る特典映像付き!
大分トリニータの歴史はここから始まった!
オールドファンも若いファンも必見の1枚です!
これまでに発売されてきた大分トリニータ関連の
書籍やDVDを紹介します
(コメントについてはあくまでも個人的な感想です)
2024/1/6 更新
【書籍】

15歳 サッカーで生きると誓った日
梅崎司著 徳間書店(2023年12月31日)
父親のDVから家族を守るために闘い続けた壮絶な少年時代
家族との絆、長崎県から大分トリニータユースへの運命的な入団
ファンボさんや西川周作との出会い
家族を守るため、プロを目指し、トップを目指し走り続ける姿
大分トリニータに帰ってきたユース出身のレジェンド
梅崎司選手の壮絶な半生は涙なしでは読めません!

救世主監督 片野坂知宏
ひぐらしなつ著 集英社(2019年6月10日)
「古巣の危機を救いに来ました
いまこそ恩返しをするときだと思っています」
かつてのナビスコ杯王者がJ3にまで陥落してしまった悲劇に
クラブもサポーターもボロボロの状態となる中
まるで「救世主」のように現れ、Jリーグ史上初となる
J3からJ1へとチームを「二段階昇格」させた片野坂知宏監督
大分県中津市出身のサッカーライター・ひぐらしなつさんが
常に進化する「カタノサッカー」の魅力を徹底的に解析するとともに
奇跡のJ1昇格を達成した監督や選手たちの
活躍や苦悩を描いた濃厚で読み応えのある1冊になっています
この本を読み終えた後、片野坂知宏監督に
J1のタイトルを獲ってほしい!と心の底から思いました

大分から世界へ 大分トリニータ・ユースの挑戦
ひぐらしなつ著 出版芸術社(2012年12月25日)
西川周作、梅崎司、清武弘嗣、東慶悟、松原健…
大分の地から数々の日本代表選手を輩出してきた大分トリニータユース
1999年のJユースカップで8戦全敗
サンフレッチェ広島ユースに「0-21」という
歴史的な大敗を喫した屈辱から
育成部門への強化を図ってきた大分トリニータ
歴代の指導者やユース出身選手一人一人にスポットを当てながら
財政難に苦しむ中での試行錯誤のクラブの取組
地域に根差した育成の取組を図るクラブと
新参者のアカデミーに反発を示す地域の指導者たちとの軋轢
世界で戦える選手に育てるための育成年代指導者の意識改革
トップに昇格できない選手に対するアフターケアなど
育成型クラブを目指し世界で戦える選手を続々と輩出する
大分トリニータユースの育成の秘密に迫る1冊です
私のような大分トリニータユースファンにとっては
一気に読み進められる非常に面白い内容です
2019年のコパアメリカではユース出身の岩田智輝選手が
日本代表としてデビューを果たすなど今もなお続く伝統
今後も大分トリニータユースの活躍から目が離せません!
そして大分トリニータのクラブ事務所の玄関には
トリニータのJ2降格と財政事情の悪化により
2010年にサンフレッチェ広島に完全移籍した西川周作選手が
「またいつか大分に戻ってこられるよう成長してきます。いってきます」
と直筆で書き入れられたミスターピッチのポスターが
今も宝物のように飾られているというエピソード
いつか大分に帰ってきてくれること
将来的には大分で末永く指導者としての
道を歩んでくれることを信じています!

社長・溝畑宏の天国と地獄 大分トリニータの15年
木村元彦著 内外出版社(2010年5月30日)
2002W杯を大分に招致するために何もないところからチームを立ち上げ
ナビスコ杯優勝という栄光を得るまでに成長させ
そして崩壊へと導いた大分トリニータの「生みの親」溝畑宏
賛否両論あるでしょう、大嫌いな人もいるでしょう
しかしこの人がいなければ大分トリニータは誕生していなかったのは事実
私財を投げ打ってまで大分トリニータにのめり込み人生を賭けてきたのも事実
溝畑宏という奇想天外でおおよそ官僚らしくない変人がどんな男だったのか
彼のことが好きな人も嫌いな人もぜひ一度読んでほしい一冊です

シャムスカ・マジック
ペトリスク・シャムスカ著 講談社(2009年1月30日)
2005年、降格の危機にあった大分トリニータに突如として舞い降り
チームに劇的な変化をもたらして降格の危機からを救っただけでなく
2008年にはナビスコ杯優勝、J11リーグ4位になるまでにチームを昇華させた
ブラジル人監督「ペトリスク・シャムスカ」
彼の手腕はいつしか「シャムスカ・マジック」と呼ばれるようになった
稀代の「モチベーター」であるシャムスカ監督が
いかにしてチームを地方クラブの星へと押し上げていったか…
大分トリニータの歴史的名将の素顔が知れる一冊です
【DVD】

大分トリニータ シーズンレビュー2019
Fantasista(日活株式会社)、データスタジアム株式会社
片野坂監督のもと、J3から這い上がり
6年ぶりにJ1に復帰した大分トリニータ
J1でも下馬評を覆して中位に食い込んだ
2019年の軌跡をたっぷりと振り返ることができます!

大分トリニータ 1999-2018オールゴールズ
Fantasista(日活株式会社)、データスタジアム株式会社
2015年のJ3降格の悲劇から1年でJ2に復帰し
2018年にはJ1に昇格する奇跡のV字回復を見せた大分トリニータ
大分トリニータがJリーグに加盟した1999年から
2018年のまでの20年間にあげた大分トリニータの1059ゴールを
完全収録した必見の永久保存版!
副音声では高松大樹、増田忠俊、梅田高志といった歴代のOBや
大分トリニータの攻撃陣を牽引するムードメーカー
三平和司選手らによる賑やかな(笑)解説が楽しめます
予約特典では名称片野坂知宏監督がJ1昇格へと導いた
2018シーズンのハイライト映像(59分)を納めたDVDも付いています
この1枚にトリニータの歴史が詰まっている!
トリニータの歴史を刻んだ選手たちの全ゴールが楽しめる1枚です

大分トリニータ シーズンレビュー2012
Fantasista(日活株式会社)、データスタジアム株式会社
2012シーズン、Jリーグ史上初の開催となった
J1昇格プレーオフ
J2リーグ6位でプレーオフに臨んだ大分トリニータは
奇跡の逆転劇でプレーオフを制して4年ぶりのJ1昇格を勝ち取りました
J2で苦しむチームを立て直した田坂和昭監督の下
2012シーズン激闘の軌跡、J1昇格プレーオフの激闘を振り返る1枚です

躍進の絆 大分トリニータ2008シーズンレビュー
OAB(大分朝日放送)
クラブ創設14年目にしてナビスコ杯優勝
J1リーグ4位と過去最高の成績を残した大分トリニータ
名将シャムスカ監督の下、飛躍を遂げたチームの1年を振り返ります
OAB放送の「トリニータの逆襲~躍進の舞台裏で」の一部も収録されています

2008Jリーグヤマザキザビスコカップ
大分トリニータ初制覇 栄光の軌跡
Fantasista(日活株式会社)、データスタジアム株式会社
名将シャムスカ監督の下、クラブ史上初となる
タイトル制覇を成し遂げた大分トリニータ
大分トリニータの歴史に燦然と輝く
2008年ナビスコ杯優勝までの戦いと
決戦前夜、ロッカールーム、祝勝会の様子等
DVDでしか見られない裏舞台までたっぷりと振り返ります
何度も見えても震える1枚です
またいつかこの感動を味わいたい(笑)

大分トリニータ2007シーズンレビュー シャムスカ・マジック
発売元:Fantasista(日活株式会社)、データスタジアム株式会社
2005年9月、降格の危機に瀕していた大分トリニータの前に
ブラジルから1人の監督が舞い降りた
「ペリクレス・ライムンド・オリヴェイラ・シャムスカ」
初采配となった2005年9月10日の浦和レッズ戦の
劇的な勝利から不死鳥の様によみがえった大分トリニータの快進撃は
いつしか「シャムスカ・マジック」と呼ばれるようになった…
トリニータの危機を救いJ1の常連にまで押し上げた
稀代の名監督の2007年シーズン終了までの軌跡を振り返るDVDです
大分トリニータの「第一期」黄金時代を築いた
シャムスカ監督の魅力がたっぷり詰まった1枚です

大分トリニータ シーズンレビュー2002 ~J1昇格への軌跡~
Fantasista(日活株式会社)
大分トリニータ初のオフィシャルDVDです
J2優勝とJ1初昇格を決めた2002年のシーズンの軌跡や
シーズンの舞台裏、今明かされる秘話等を
小林伸二監督やキャプテンの浮氣哲郎選手を始めとする
選手達の独占インタビューを交えて振り返る1枚です
更には大分トリニティ時代から2001年までの歴史を振り返る特典映像付き!
大分トリニータの歴史はここから始まった!
オールドファンも若いファンも必見の1枚です!