2024年02月02日

2024 大分トリニータ・アカデミー体制発表! AHC廃止など育成部門人事に大きな動き

2024年シーズンの大分トリニータの
アカデミースタッフの体制が発表されました!

「育成型クラブ」に舵を切る大分トリニータに取って
最も重要と言えるアカデミーの新指導体制は…

【2024シーズン新体制】

アカデミーダイレクター(U12監督兼任) 首藤圭介(継続)
アカデミーテクニカルダイレクター(U15監督兼任) 高田哲也(←アカデミーHC)

U18監督 山﨑雅人(←U18コーチ)
U18コーチ 馬場賢治★(←フリー)
U18コーチ 廣田大河(←U15コーチ)
U18GKコーチ 村尾龍矢(継続)
アカデミートレーナー(U18担当) 武田隼(継続)

U15監督(アカデミーテクニカルダイレクター兼任) 高田哲也(←アカデミーHC)
U15コーチ 永井 翔也(継続)
U15コーチ 篠田一義★(←広島翔洋高校コーチ)
U15/U12GKコーチ 藤原尚平(←?)

U15宇佐監督 安藤洋一(←U15宇佐コーチ)
U15宇佐コーチ 梅田高志(←U18コーチ)
U15宇佐コーチ 岩尾瑞貴(継続)
U15宇佐GKコーチ 本田光宣(継続)

U12監督(アカデミーダイレクター兼任) 首藤圭介(継続)
U12コーチ 小川翔太(継続)
U15/U12GKコーチ 藤原尚平(←?)

アカデミートレーナー(U15・U15宇佐・U12担当) 工藤大弥(継続)

★は新任

【主な退任者】

石橋眞和 U18監督 ⇒ ?
温炳勲(オン・ビョンフン) U15監督 ⇒ 愛媛FCトップチームコーチ
神川基 U15宇佐監督(アカデミー・サブダイレクター兼務) ⇒ ?  
野田晶生 U15GKコーチ ⇒ ヴェルスパ大分トップチームGKコーチ

こうしてみるとアカデミーの体制に
大きな動きがあることがわかります


【アカデミーオブヘッドコーチの廃止(専任→兼任に戻る)】

まずはアカデミーのトップであるコーチを指導する専任ポジション
アカデミーオブヘッドコーチ(AHC)が廃止になっているようです

AHCは2019年に浮氣哲朗氏が就任して新設された役職



アカデミーにおけるフットボール部門の責任者として
クラブの育成方針に基づいてU18からU12までの

アカデミー全体のコーチを専任で指導していくというもの
それまでは「アカデミーダイレクター(AD)」という役職で

U15やU15宇佐監督等を歴任した神川基氏
「兼務」で同様の役割を担っていました

昨年からは初代AHCの浮氣氏に代わり
湘南、名古屋、広島等でアカデミー指導者を歴任した

高田哲也氏が専任のAHCに就任していましたが
ユース出身のU15監督温炳勲氏が愛媛FCの

トップチームのコーチに栄転したこともあり今季は高田氏がU15監督に就任
アカデミー全体の指導に関しては「アカデミーテクニカルダイレクター(ATD)」

という役職でU15監督との「兼務」で担うことになるようです
アカデミー全体の責任者としてのAHC的な役割は

昨年、神川基氏から「アカデミーダイレクター」の職を引き継いだ
U12監督の首藤圭介氏が担うものと思われます

うまく機能しなかったからなのか
予算の関係等で致し方なくなのかはわかりませんが

わずか5年間という短期間で廃止という結果となった
「アカデミーオブヘッドコーチ」という役職

ここ5年間でアカデミーからは弓場将輝、屋敷優成、保田堅心、
佐藤丈晟、小野俊輔、木許太賀、松岡颯人と

多くのトップ昇格選手を輩出し結果を出していたように見える役職だけに
同職の廃止が育成の質に影響が出ないことを願うばかりです


【神川基氏(U15宇佐監督)の退任】

長年大分トリニータでU15監督・コーチ、U15宇佐監督、U18コーチなど
主にU15世代の育成に長年尽力するとともに

2016年頃から2022年まで「アカデミーダイレクター」として
兼務でアカデミー全体の指導内容を見る重役を担っていた

神川基氏が新体制に名前がなく…
昨シーズンは長年務めてきたAD職を首藤圭介氏に引き継ぎ

自身は「アカデミーサブダイレクター」という役職となっていただけに
以前から計画的に進められていた退任なのでしょうか?

長年大分の育成に貢献されてきた方なので
今後の動向が気になります(>_<)

ちなみに昨季まで神川基氏が務めていたU15宇佐監督には
U15宇佐コーチの安藤洋一氏が昇格しています

安藤洋一氏は2017年から大分トリニータアカデミーの指導者として
U12監督、U15コーチ、U15宇佐コーチ等を歴任しています

なお安藤洋一氏が抜けたU15宇佐コーチには
U18コーチの梅田高志氏が異動し盤石の体制です



西川周作、松原健、岩田智輝、屋敷優成といった
優秀なアカデミー選手を輩出してきた宇佐・中津地域



U15宇佐は今後も育成部門の
重要なカギを握っています!(^^)

【U18石橋眞和監督が退任 ⇒山崎雅人U18コーチが昇格】
【新たなU18コーチに漢・馬場賢治!】

U18では2021年から2023年まで3年間にわたり
監督を務めた石橋眞和氏が退任

U18在任中の3年間で指導してきた選手のうち
現在トップチームに在籍しているのは実に6選手!

本当に良い仕事をしてくれました!

過去にはHonda FCの監督としてJFL優勝も経験した名将だけに
今後どこかのクラブの監督として活躍する姿も見てみたい!

そしてU18監督にはU18コーチの山崎雅人氏が昇格!



2019年の現役引退後から大分トリニータのアカデミーで
指導者としての道を歩み始め

U15コーチ→U18コーチ→U18監督と
着実にステップアップしています!(^^)

大分トリニータの育成のカギを握る最重要ポジションで
将来トップチームで活躍する多くの選手を育ててほしいです!

なお山崎雅人氏、梅田高志氏の両名が抜けて
総入れ替えとなったU18コーチ陣には

みなさんご存じのとおり漢・馬場賢治氏が新に就任!



もう一人のU18コーチにはU15コーチの
廣田大河氏が異動しています

【U15監督・温炳勲、U15・U12GKコーチ・野田晶生らがステップアップ移籍!】

大分トリニータのアカデミー指導者から
他クラブのトップチーム指導者への栄転も!

大分トリニータユース出身(西川周作、梅崎司の1学年先輩)の
温炳勲(オン・ビョンフン)氏がU15監督から

J2愛媛FCのトップチームコーチに就任!
そしてU15・U12GKコーチの野田晶生氏

JFLヴェルスパ大分のトップチームGKコーチに就任!
こうしてアカデミー指導者から他クラブの

トップチーム指導者へとステップアップして
羽ばたいていくのは嬉しいことですね!(^^)

ちなみに新にU15コーチに就任した
篠田一義氏は広島翔洋高校のコーチから加入

新にU15・U12GKコーチに就任した藤原尚平氏は
存じ上げない方ですが新任扱いになっていないので

部内からの異動と思われます

今年も多くのユース生が2種登録
そしてトップ昇格と成長してくれることを期待しています!

  


Posted by tricaman at 22:50Comments(0)新体制発表

2024年01月06日

2024大分トリニータ新体制発表!30周年記念ロゴを胸に新ユニフォーム発表も楽しみ!

2024年シーズンの大分トリニータの
新体制が発表されました!

<2024年新体制>

片野坂 知宏(監督) ⇐ フリー
竹中 穣(ヘッドコーチ) ⇐ 栃木SCヘッドコーチ
福井 一城(コーチ)
安井 聡志(分析コーチ)
吉坂圭介(GKコーチ)
矢野 玲(フィジカルコーチ) ⇐ SC相模原フィジカルコーチ

1 新井 栄聡(GK)
2 香川 勇気(DF)
3 デルラン(DF)
4 薩川 淳貴(DF) ⇐ 鹿児島ユナイテッドFC(完全)
5 中川 寛斗(MF) 
6 弓場 将輝(MF) HG
7 梅崎 司(MF) HG
8 町田 也真人(MF)
9 サムエル(FW)
10 野村 直輝(MF)
11 渡邉 新太(FW)
13 伊佐 耕平(FW)
14 池田 廉(MF)
15 屋敷 優成(FW) HG
16 茂 平(MF) HG
17 羽田 健人(DF) ← 49
18 野嶽 惇也(MF) ← 28
19 小酒井 新太(MF)  ⇐ 中京大学 
20 木許 太賀(FW) ⇐ 大分U18 HG
21 鮎川 峻(FW) ※レンタル延長(⇐サンフレッチェ広島)
22 ムン・キョンゴン(GK) ⇐ 済州ユナイテッドFC(完全)
23 小野 俊輔(DF) ⇐ 大分U18 HG
24 西川 幸之介(GK) HG
25 安藤 智哉(DF) 
26 保田 堅心(MF) HG
27 松尾 勇佑(DF)
29 宇津元 伸弥(FW)
30 高橋 祐翔(DF)
31 ペレイラ(DF)
32 濱田 太郎(GK) ⇐ AC長野パルセイロ(レンタルから復帰)
34 藤原 優大(DF) ⇐ 浦和レッズ(レンタル)
35 佐藤 丈晟(MF) HG
36 松岡 颯人(MF) ⇐ 大分U18 HG
41 キム ヒョンウ(FW) ⇐ 常葉大学 

<2025年シーズン加入内定>
有働 夢叶(FW) 中京大学(4年)


新加入の薩川淳貴選手は期待の背番号「4」
契約更新した選手はほとんが昨年からの背番号を付けており

羽田健人選手が「49」→「17」
野嶽惇也選手が「28」→「18」に変更しています

高木駿選手が付けていた「1」は新井栄聡選手に
果たして今季は誰が守護神を務めることになるのか…

ユースからトップ昇格した木許太賀選手は長沢駿選手が付けていた「20」を継承
ルーキーながら期待の表れですね

育成型クラブへの転換を目指す方針が顕著に表れ
今季のHG(ホームグローン)選手は過去最多の10選手

平均年齢も昨季の25.7歳から今季は24.9歳と若返り
若い選手の成長が今季のカギを握りそうです

シン・カタノサッカーのタクトに期待しています!


2024年シーズンのスローガンはクラブ設立30周年ということで
クラブの基本理念に立ち返り「三位一体」に決定



今シーズンはユニフォーム胸の中央部分に
30周年の記念ロゴを掲げて戦うとのことです



新ユニフォームの発表も近日中にあるとのことで
どんなユニフォームになるか楽しみですね(^^)


<退団>

下平 隆宏(監督) 退任 ⇒ 11/14 Vファーレン長崎HC(暫定監督) 1/5
岩瀬 健(ヘッドコーチ) 退任 11/14
岡山 一成(コーチ) 退任 11/14
佐藤 淳(フィジカルコーチ) 退任 11/14

テイシェイラ(GK) ※レンタル(FCバイーア) レンタル満了 12/24
上夷 克典(DF)サガン鳥栖(完全) 12/19
坂 圭佑(DF) 契約満了 12/25 ⇒ ガンバ大阪が正式オファー 1/1 スポニチ
刀根 亮輔(DF) 契約満了 11/27
高畑 奎汰(MF)ジュビロ磐田(完全) 12/21
藤本 一輝(FW)町田ゼルビア(完全) 12/19
長沢 駿(FW) 契約満了 11/26


【その他大分トリニータ関連選手の動向】

西川周作(浦和レッズ) 契約更新 12/25
東慶悟(FC東京) 契約更新 12/28
森重真人(FC東京) 契約更新 1/6
高澤優也(町田ゼルビア) 契約満了 11/18 ⇒ ザスパ群馬 12/8
下田北斗(町田ゼルビア) 契約更新 12/29
小島亨介(アルビレックス新潟) 契約更新 12/5
星雄次(アルビレックス新潟) 契約更新 12/25 
松本昌也(ジュビロ磐田) 契約更新 12/15 
鈴木雄斗(ジュビロ磐田) ⇒ 湘南ベルマーレ(完全) 12/23  
武田洋平(名古屋グランパス) 契約更新 12/22
三竿雄斗(京都サンガ) 契約更新 12/29
清武弘嗣(セレッソ大阪) 契約更新 12/29
真木晃平(セレッソ大阪) 契約満了 12/8
島川俊郎(サガン鳥栖) 契約満了 12/5 ⇒ 徳島ヴォルティス 1/5

後藤優介(モンテディオ山形) 契約更新 12/21
國分伸太郎(モンテディオ山形) 契約更新 12/25 
小出悠太(ベガルタ仙台) 契約更新 11/28
福森直也(ベガルタ仙台) 契約満了 12/6 ⇒ FC今治 12/22 
若狭大志(ベガルタ仙台) 契約満了 12/19
黒﨑隼人(栃木SC) 契約更新 12/24
呉屋大翔(ジェフ千葉) 契約更新 12/20 
風間宏矢(ジェフ千葉) 契約更新 12/19 
岩武克弥(横浜FC) 契約更新 12/20
中村拓海(横浜FC) 契約更新 12/30
鈴木義宜(清水エスパルス)⇒ 京都サンガFC 12/27
永井龍(ファジアーノ岡山) 契約満了 11/1 ⇒ ギラヴァンツ北九州 12/21
渡大生(徳島ヴォルティス) 契約更新 12/13 
長谷川雄志(徳島ヴォルティス) ⇒ SC相模原(レンタル) 1/6
松田力(愛媛FC) 契約更新 12/31 
増山朝陽(Vファーレン長崎) 契約更新 12/6
岡野洵(Vファーレン長崎) 契約更新 12/12

姫野宥弥(ヴァンラーレ八戸) 現役引退 12/20
丹野研太(いわてグルージャ盛岡) ⇒ 栃木SC 12/28
常田克人(松本山雅FC) 契約更新 1/5 
宮阪政樹(AC長野パルセイロ) 契約満了 12/3 ⇒ 現役引退 12/29
吉平翼(カターレ富山) 契約更新 12/20 
庄司朋乃也(ツエーゲン金沢) 契約更新 12/22
嶋田慎太郎(ツエーゲン金沢)  契約更新 1/4
染谷一樹(アスルクラロ沼津) 契約更新 12/13
清本拓己(FC大阪) 契約満了 11/23
川西翔太(カマタマーレ讃岐) ⇐ カターレ富山からのレンタルから完全移籍 
修行智仁(FC今治) 契約更新 12/27 
野口航(FC今治) 契約更新 12/20 
夛田凌輔(ギラヴァンツ北九州) 契約満了 11/23 
吉丸絢梓(ギラヴァンツ北九州) 契約満了 12/5 ⇒ 福島ユナイテッドFC 12/27 
清水羅偉(テゲバジャーロ宮崎) 契約更新 12/25
木村祐志(鹿児島ユナイテッドFC) 契約更新 12/25
藤本憲明(鹿児島ユナイテッドFC) 契約更新 12/28
清武功暉(FC琉球) 契約満了 12/5

岸田 翔平(ラインメール青森) 契約更新 12/25
林容平(ブリオベッカ浦安) 来季継続 12/20
山口真司(レイラック滋賀) 来季継続 12/19

栗林純(VONDS市原) 現役引退 12/13
阪田章裕(FC.Bombonera) 現役引退 10/24
岸田和人(FCバレイン下関) 契約更新 12/4 
永芳卓磨(ジェイリースFC) 監督退任・現役引退 ⇒GM就任 12/28
木島悠(ジェイリースFC) 来季継続 12/19
松本怜(ジェイリースFC) 来季継続 12/20
小手川宏基(ジェイリースFC) 来季継続 12/20
佐藤 昴洋(ジェイリースFC) 来季継続 12/20
八反田 康平(ジェイリースFC) 来季継続 12/20
宮地 裕二郎(ジェイリースFC) 来季継続 12/26
酒井将輝(FC延岡AGATA) 来季継続 12/1

ランコ・ポポヴィッチ(ヴォイヴォディナ監督/セルビア) ⇒ 鹿島アントラーズ監督 12/21
石崎信弘(ヴァンラーレ八戸監督) 契約更新 11/27
小林伸二(ギラヴァンツ北九州監督) 退任 11/22
山﨑哲也(?) ⇒ ジェイリースFCコーチ 12/27


【去就未定】 6名

高木駿(コンサドーレ札幌)
知念慶(鹿島アントラーズ)
吉田舜(浦和レッズ)
エンリケ・トレヴィザン(FC東京)
ポープ・ウィリアム(町田ゼルビア) 横浜FM完全移籍が決定的 12/25 中日スポーツ
家長昭博(川崎フロンターレ)
小塚和季(川崎フロンターレ)
上福元直人(川崎フロンターレ)
松原健(横浜Fマリノス) 
井上健太(横浜Fマリノス)
為田大貴(セレッソ大阪)
清水圭介(セレッソ大阪)
田中達也(アビスパ福岡) 

三平和司(ヴァンフォーレ甲府)
佐藤和弘(ヴァンフォーレ甲府)
小林成豪(レノファ山口)

金崎夢生(FC琉球) 

黄 誠秀(クリアソン新宿)

角野 翔太(坂井フェニックスFC)
梅井大輝(坂井フェニックスFC)
川端 壮太(FC岐阜セカンド)
藤野 誉也(日本製鐵大分)
戸高 航汰(日本製鐵大分)
西出 隼也(日本製鐵大分)
林 敬洋(日本製鐵大分)

岩田智輝(セルティックFC/スコットランド) シーズン中
伊藤涼太郎(シントトロイデン/ベルギー) シーズン中
オナイウ阿道(AJオセール/フランス) 町田がリストアップ 10/30 日刊スポーツ
高山薫(台中Futuro/台湾)
坂井大将(ケーララ・ブラスターズFC/インド)

吉田孝行(ヴィッセル神戸監督)⇒来季も継続へ 11/26 スポーツ報知
田坂和昭(ギラヴァンツ北九州監督) 9/5 辞任
シャムスカ(アル・タアーウンFC監督/サウジアラビア)

三木隆司(名古屋グランパス・ヘッドコーチ)
伊藤大介(クリアソン新宿・コーチ)

  


Posted by tricaman at 15:00Comments(0)新体制発表

2023年01月06日

新体制始動! ユース出身が8選手に! 弓場「6」・司「7」は胸アツ! 「繋ぐ」サッカーでJ1昇格!

本日、大分トリニータの2023年シーズンの
新体制が発表されました

2023年シーズンの新体制は以下のとおり


【2023年新体制】

<監督・コーチ>

監督 下平 隆宏 (2年目)
ヘッドコーチ 岩瀬 健 (2年目)
コーチ 岡山 一成 (2年目)
コーチ 福井 一城 (5年目)
分析コーチ 安井 聡志 ⇐ 横浜F・マリノス アナリスト
GKコーチ 吉坂 圭介 (23年目)
フィジカルコーチ 佐藤 淳 (5年目)

<選手>

1 GK 高木 駿 (7年目)
2 DF 香川 勇気 (4年目)
3 DF デルラン ⇐ グアラニ(ブラジル2部)
4 DF 坂 圭祐 (3年目)
5(⇐23) MF 中川 寬斗 (2年目)
6(⇐43) MF 弓場 将輝 (3年目) HG
7(⇐27) MF 梅崎 司 (3年目) HG
8 MF 町田 也真人 (4年目)
9(⇐22) FW サムエル (2年目)
10 MF 野村 直輝 (4年目)
11(⇐16) FW 渡邉 新太 (3年目)
13 FW 伊佐 耕平 (10年目)
14 MF 池田 廉 ⇐ FC琉球(J2)
15(⇐50) FW 屋敷 優成 (2年目) HG
16 MF 茂 平 ⇐ ブラウブリッツ秋田(J2) HG
17(⇐38) FW 高畑 奎汰 (5年目) HG
18 FW 藤本 一輝 (3年目)
19 DF 上夷 克典 (3年目)
20 FW 長沢 駿 (3年目)
22 GK 新井 栄聡 ⇐ ブラウブリッツ秋田(J2)
24 GK 西川 幸之介 (3年目)
25 DF 安藤 智哉 ⇐ FC今治(J3)
26 MF 保田 堅心 (トップ昇格) HG
27 DF 松尾 勇佑 ⇐ 関西大学
28 MF 野嶽 惇也 (3年目)
29 FW 宇津元 伸弥 (2年目)
30 DF 高橋 祐翔 ⇐ ヴェロスクロノス都濃(九州) ※レンタルから復帰(通算2年目)
31 DF ペレイラ (3年目) ※ゴイアニエンセから完全移籍加入
32 GK 濱田 太郎 (2年目)
35 MF 佐藤 丈晟 (トップ昇格) HG
41 DF 刀根 亮輔 (通算8年目) HG
49 DF 羽田 健人 (4年目)

<退団>

吉田 舜(GK) ⇒ 浦和レッズ(完全) 12/8
三竿 雄斗(DF) ⇒ 京都サンガFC(完全) 12/9
小出悠太(DF) ⇒ ベガルタ仙台(完全) 11/17
伊東幸敏(DF) 契約満了 1/5
下田北斗(MF) ⇒ 町田ゼルビア(完全) 12/24
エドゥアルド・ネット(MF) 契約満了 11/11
小林 裕紀(MF) 契約満了 12/4
松本 怜(MF) 契約満了 ⇒ CRO就任&ジェイリースFC 11/25
井上 健太(MF) ⇒ 横浜Fマリノス(完全) 12/1
小林 成豪(MF) ⇒ レノファ山口(完全) 12/25
増山 朝陽(MF) ⇒ Vファーレン長崎(完全) 12/27
金崎 夢生(FW) 契約満了 11/5
呉屋 大翔(FW) ⇒ ジェフ千葉(完全) 12/1

【レンタル組】

高橋 祐翔(DF) ヴェロスクロノス都濃 ⇒ 大分トリニータに復帰 12/10
福森 健太(DF) 栃木SC ⇒ 期限付き移籍延長 12/30
高澤 優也(FW) ギラヴァンツ北九州 ⇒ 町田ゼルビアに完全移籍

随分と「スリム化」された感じですが
残留した選手も新加入した選手も楽しみな選手ばかりです(^^)

大分トリニータユース出身の茂平選手が帰ってきて
保田堅心選手、佐藤丈晟選手がトップ昇格したことにより

大分トリニータユース出身選手(HG)は8選手に!

今季はチームの中心になることが求められる
弓場将輝選手は背番号「43」⇒「6」

U19日本代表の屋敷優成選手「50」⇒「15」
昨季覚醒の兆しが見えた高畑奎汰選手「38」⇒「17」



若きユース戦士たちが今季はチームの中心選手として
躍動する姿を楽しみにしています(^^)

そして若きユース戦士たちを引っ張っていく
アカデミーの大先輩が梅崎司選手刀根亮輔選手



梅崎司選手は大分トリニータでのルーキーイヤーに付けていた
「27」からユース時代や浦和レッズ時代に付けていた「7」に変更!



サムエル選手「22」⇒「9」渡邉新太選手「16」⇒「11」となり
それぞれ2桁ゴールの活躍を期待しています!

グアラニから加入したDFデルラン選手
ついに完全移籍となったペレイラ選手のDFコンビも楽しみ

池田廉選手、安藤智哉選手といった
若き実力者の活躍も楽しみです(^^)


そして2023年の大分トリニータのスローガンは

「繋(つなぐ)」



大分トリニータは今シーズン、様々な繋がり、繋ぐことを大事にしていく
大きな力を生み出すには一丸となることが大事

大分トリニータが地域のハブ的な役割
人と人、人と地域といった多くの繋がりを生み出す役割を担う

トップチームに関してはパスを繋ぎ選手同士の考えを繋ぎ
選手スタッフが一丸となって勝利のために

観る人に感動を与えるようなサッカーを展開していく
1年間戦い抜くために大事なことは

選手、スタッフ、サポーター、スポンサー、行政、フロントを含めて
多くの我々を取り巻くステークホルダーの皆様が

繋がる、一致団結することが非常に大事なこと
こういった考えを表したスローガンとのことです


歴代のスローガンの中で初めての「一文字」
シンプルですがデザインもかっこいいと思います

大分トリニータ歴代スローガンを更新しました!
http://magno1076.junglekouen.com/e984727.html


多くの人のパワーを繋げてJ1昇格!



  


Posted by tricaman at 20:39Comments(2)新体制発表