2021年01月20日
新加入選手のトリセツ DF黒﨑隼人(西山GMが右CBでの起用を示唆した覚醒中のDF)
来季から大分トリニータで戦ってくれる
期待の新加入選手たちについて
プレイ動画や選手名鑑、特集記事等の様々な資料から
個人的に感じたトリセツ(トリニータ新加入説明書)を紹介していきたいと思います
今回は、栃木SCから完全移籍で加入した
DF 黒﨑隼人選手
のトリセツです
まずは基本プロフィールから
身長/体重 182cm/77kg
出身地 栃木県宇都宮市
生年月日 1996年9月5日(24歳)
経歴 栃木SCユース ~ 法政大学 ~ 栃木SC
2020シーズン成績 J2リーグ:26試合出場0得点
通算出場記録 J2リーグ:26試合出場0得点
ジュニアユースからの栃木SC下部組織育ちで
ユース卒業後は法政大学(GK吉田舜選手と同級生)に進学しインカレで優勝
下部組織を過ごした栃木SCに入団したルーキーイヤーは
シーズンを通して怪我に泣き試合出場はありませんでしたが
2年目の2020年は本職の左MFからコンバートした
右サイドバックでシーズン途中から頭角を現しスタメンに定着しました
昨年10月のFC琉球戦では無尽蔵のスタミナで積極的に右サイドを攻め上がり
高速クロスからなんと1試合3アシストとまさに覚醒し始めたばかりのホットな選手です!
新体制発表会では西山哲平GMが右CBとしての起用を示唆していました
岩田智輝選手が抜けた右CBのポジションに新たな息吹を吹き込んでくれそうです!
期待の新加入選手たちについて
プレイ動画や選手名鑑、特集記事等の様々な資料から
個人的に感じたトリセツ(トリニータ新加入説明書)を紹介していきたいと思います
今回は、栃木SCから完全移籍で加入した
DF 黒﨑隼人選手
のトリセツです
まずは基本プロフィールから
身長/体重 182cm/77kg
出身地 栃木県宇都宮市
生年月日 1996年9月5日(24歳)
経歴 栃木SCユース ~ 法政大学 ~ 栃木SC
2020シーズン成績 J2リーグ:26試合出場0得点
通算出場記録 J2リーグ:26試合出場0得点
ジュニアユースからの栃木SC下部組織育ちで
ユース卒業後は法政大学(GK吉田舜選手と同級生)に進学しインカレで優勝
下部組織を過ごした栃木SCに入団したルーキーイヤーは
シーズンを通して怪我に泣き試合出場はありませんでしたが
2年目の2020年は本職の左MFからコンバートした
右サイドバックでシーズン途中から頭角を現しスタメンに定着しました
昨年10月のFC琉球戦では無尽蔵のスタミナで積極的に右サイドを攻め上がり
高速クロスからなんと1試合3アシストとまさに覚醒し始めたばかりのホットな選手です!
新体制発表会では西山哲平GMが右CBとしての起用を示唆していました
岩田智輝選手が抜けた右CBのポジションに新たな息吹を吹き込んでくれそうです!
2021年01月19日
新加入選手のトリセツ FW長沢駿(決定力不足とセットプレーの課題を解消する長身FW)
来季から大分トリニータで戦ってくれる
期待の新加入選手たちについて
プレイ動画や選手名鑑、特集記事等の様々な資料から
個人的に感じたトリセツ(トリニータ新加入説明書)を紹介していきたいと思います
今回は、ベガルタ仙台から完全移籍で加入した
FW 長沢駿選手
のトリセツです

まずは基本プロフィールから
身長/体重 192cm/82kg
出身地 静岡県静岡市
生年月日 1988年8月25日(32歳)
経歴 清水エスパルスユース ~ 清水エスパルス ~ ロアッソ熊本 ~ 京都サンガFC ~
松本山雅FC ~ 清水エスパルス ~ ガンバ大阪 ~ ヴィッセル神戸 ~ ベガルタ仙台
2020シーズン成績 J1リーグ:33試合9得点 ルヴァン杯:1試合0得点
通算出場記録 J1リーグ:173試合44得点 J2リーグ:79試合12得点
J3リーグ:1試合0得点 ルヴァン杯:31試合15得点 天皇杯:22試合6得点
もはや説明不要の素晴らしい実績のある選手
清水エスパルスユース出身のセンターフォワードで、清水エスパルスにトップ昇格後
ロアッソ熊本、京都サンガFC、松本山雅FC、ガンバ大阪
ヴィッセル神戸、ベガルタ仙台と数々のクラブを渡り歩いています
キャリアハイは2017年にガンバ大阪で記録した34試合10得点
31歳で迎えた2020年のベガルタ仙台では
2月の怪我で大きく出遅れ復帰後も波に乗るまで時間がかかり沈黙が続きましたが
10月下旬から7試合7得点の大爆発で終わってみればシーズン9得点のチーム得点王
特に古巣ガンバ大阪戦でのハットトリックは圧巻のパフォーマンスでした
長沢選手の特徴は何といっても192cmという高長身を活かしたヘディングを武器にした決定力
サイドからの崩しがストロングポイントの一つである大分トリニータは
これまで最後のところの決定力不足に悩まされてきましたが
今季も両サイドに良質なクロスを上げることができる選手が揃っているだけに
長沢選手がどんどんフィニッシュにつなげてくれることを期待しています
大分トリニータが課題としているセットプレーからの得点も
長沢選手が改善のキーパーソンとなりそうです
また高身長だけではなくスプリント回数や走行距離も多いなど機動力と運動量もあり
献身的な守備でもチームを助けてくれる選手です
相手のセットプレーの時にも高さを活かして弾き返してくれる頼もしい存在でもあります
弱点はトラップ等の足元の技術がまだまだ改善の余地があり
身長の割にはポストプレーがあまり得意ではない様子
しかし誰しも改善すべき課題はあるもの
課題を克服しながら長所を最大限に活かすことができれば
大分トリニータでキャリアハイとなるゴールを挙げることができると思います
大分トリニータの新たな攻撃の核、活躍が楽しみです!
期待の新加入選手たちについて
プレイ動画や選手名鑑、特集記事等の様々な資料から
個人的に感じたトリセツ(トリニータ新加入説明書)を紹介していきたいと思います
今回は、ベガルタ仙台から完全移籍で加入した
FW 長沢駿選手
のトリセツです

まずは基本プロフィールから
身長/体重 192cm/82kg
出身地 静岡県静岡市
生年月日 1988年8月25日(32歳)
経歴 清水エスパルスユース ~ 清水エスパルス ~ ロアッソ熊本 ~ 京都サンガFC ~
松本山雅FC ~ 清水エスパルス ~ ガンバ大阪 ~ ヴィッセル神戸 ~ ベガルタ仙台
2020シーズン成績 J1リーグ:33試合9得点 ルヴァン杯:1試合0得点
通算出場記録 J1リーグ:173試合44得点 J2リーグ:79試合12得点
J3リーグ:1試合0得点 ルヴァン杯:31試合15得点 天皇杯:22試合6得点
もはや説明不要の素晴らしい実績のある選手
清水エスパルスユース出身のセンターフォワードで、清水エスパルスにトップ昇格後
ロアッソ熊本、京都サンガFC、松本山雅FC、ガンバ大阪
ヴィッセル神戸、ベガルタ仙台と数々のクラブを渡り歩いています
キャリアハイは2017年にガンバ大阪で記録した34試合10得点
31歳で迎えた2020年のベガルタ仙台では
2月の怪我で大きく出遅れ復帰後も波に乗るまで時間がかかり沈黙が続きましたが
10月下旬から7試合7得点の大爆発で終わってみればシーズン9得点のチーム得点王
特に古巣ガンバ大阪戦でのハットトリックは圧巻のパフォーマンスでした
長沢選手の特徴は何といっても192cmという高長身を活かしたヘディングを武器にした決定力
サイドからの崩しがストロングポイントの一つである大分トリニータは
これまで最後のところの決定力不足に悩まされてきましたが
今季も両サイドに良質なクロスを上げることができる選手が揃っているだけに
長沢選手がどんどんフィニッシュにつなげてくれることを期待しています
大分トリニータが課題としているセットプレーからの得点も
長沢選手が改善のキーパーソンとなりそうです
また高身長だけではなくスプリント回数や走行距離も多いなど機動力と運動量もあり
献身的な守備でもチームを助けてくれる選手です
相手のセットプレーの時にも高さを活かして弾き返してくれる頼もしい存在でもあります
弱点はトラップ等の足元の技術がまだまだ改善の余地があり
身長の割にはポストプレーがあまり得意ではない様子
しかし誰しも改善すべき課題はあるもの
課題を克服しながら長所を最大限に活かすことができれば
大分トリニータでキャリアハイとなるゴールを挙げることができると思います
大分トリニータの新たな攻撃の核、活躍が楽しみです!
2021年01月18日
新加入選手のトリセツ DF上夷克典(身体能力、高さ、速さを兼ね備えたDF)
来季から大分トリニータで戦ってくれる
期待の新加入選手たちについて
プレイ動画や選手名鑑、特集記事等の様々な資料から
個人的に感じたトリセツ(トリニータ新加入説明書)を紹介していきたいと思います
今回は、京都サンガFCから完全移籍で加入した
DF 上夷克典選手
のトリセツです

まずは基本プロフィールから
身長/体重 181cm/72kg
出身地 鹿児島県いちき串木野市
生年月日 1996年4月5日(24歳)
経歴 鹿児島城西高校 ~ 明治大学 ~ 京都サンガF.C.
2020シーズン成績 J2リーグ:15試合出場0得点
通算出場記録 J2リーグ:28試合出場0得点
鹿児島城西高校では同級生の長谷川雄志選手らと共に
全国高校サッカー選手権大会に出場
明治大学では岩武克弥選手と不動のCBコンビを形成し
総理大臣杯を優勝しました
京都サンガFCに入団後は半月板損傷等の負傷の影響もあって
2年間で28試合の出場に留まってはいますが
昨年9月から3バックの右CBとしてスタメンに定着し
8月中の7試合で12失点を喫していた京都は
上夷選手のスタメン定着を機に昨季初の3連勝と
4戦連続クリーンシートを達成するなど、メキメキと実力を付けており
今オフには報道であったように大分トリニータ以外にも
複数のJ1クラブが獲得に動いて争奪戦に発展しました
また、新体制発表会では西山哲平GMが
「実は大学4年生時にもオファーを出していた」ことを明かしています
上夷選手の特徴は、身体能力が高く、スピードと高さを兼ね備えたDF
プレイ動画を見ると落下点の読みも良く高さもありヘディングで跳ね返しまくってます
更に足元の技術にも長けていて、ビルドアップや前線へのフィードも上手いです
今季はプロ入り3年目にして初のJ1挑戦で、彼もまた「J2オールスターズ」の一角
右や中央のCBとして起用されることになりそう
長谷川雄志選手との「鹿児島城西同級生ライン」も楽しみですね!
期待の新加入選手たちについて
プレイ動画や選手名鑑、特集記事等の様々な資料から
個人的に感じたトリセツ(トリニータ新加入説明書)を紹介していきたいと思います
今回は、京都サンガFCから完全移籍で加入した
DF 上夷克典選手
のトリセツです

まずは基本プロフィールから
身長/体重 181cm/72kg
出身地 鹿児島県いちき串木野市
生年月日 1996年4月5日(24歳)
経歴 鹿児島城西高校 ~ 明治大学 ~ 京都サンガF.C.
2020シーズン成績 J2リーグ:15試合出場0得点
通算出場記録 J2リーグ:28試合出場0得点
鹿児島城西高校では同級生の長谷川雄志選手らと共に
全国高校サッカー選手権大会に出場
明治大学では岩武克弥選手と不動のCBコンビを形成し
総理大臣杯を優勝しました
京都サンガFCに入団後は半月板損傷等の負傷の影響もあって
2年間で28試合の出場に留まってはいますが
昨年9月から3バックの右CBとしてスタメンに定着し
8月中の7試合で12失点を喫していた京都は
上夷選手のスタメン定着を機に昨季初の3連勝と
4戦連続クリーンシートを達成するなど、メキメキと実力を付けており
今オフには報道であったように大分トリニータ以外にも
複数のJ1クラブが獲得に動いて争奪戦に発展しました
また、新体制発表会では西山哲平GMが
「実は大学4年生時にもオファーを出していた」ことを明かしています
上夷選手の特徴は、身体能力が高く、スピードと高さを兼ね備えたDF
プレイ動画を見ると落下点の読みも良く高さもありヘディングで跳ね返しまくってます
更に足元の技術にも長けていて、ビルドアップや前線へのフィードも上手いです
今季はプロ入り3年目にして初のJ1挑戦で、彼もまた「J2オールスターズ」の一角
右や中央のCBとして起用されることになりそう
長谷川雄志選手との「鹿児島城西同級生ライン」も楽しみですね!
2021年01月16日
新加入選手のトリセツ MF下田北斗(無尽蔵のスタミナと強烈なミドルを持つ努力家)
来季から大分トリニータで戦ってくれる
期待の新加入選手たちについて
プレイ動画や選手名鑑、特集記事等の様々な資料から
個人的に感じたトリセツ(トリニータ新加入説明書)を紹介していきたいと思います
今回は、川崎フロンターレから完全移籍で加入した
MF 下田北斗選手
のトリセツです

まずは基本プロフィールから
身長/体重 171cm/66kg
出身地 神奈川県平塚市
生年月日 1991年11月7日(29歳)
経歴 大清水高校(現藤沢清流高校) ~ 専修大学 ~ ヴァンフォーレ甲府 ~
湘南ベルマーレ ~ 川崎フロンターレ
2020シーズン成績 J1リーグ:14試合出場0得点 ルヴァン杯:2試合出場0得点
通算出場記録 J1リーグ:90試合出場5得点 J2リーグ:10試合出場0得点
ルヴァン杯:19試合出場1得点 天皇杯:13試合出場3得点
セロックス杯:1試合出場0得点 ACL:1試合出場0得点
高校時代は無名の選手も専修大学の黄金時代の司令塔として
関東大学1部リーグを三連覇、4年次にはリーグ戦MVPに輝いています
大分トリニータの町田也真人選手は専修大学の2学年先輩です
2013年にはユニバーシアード日本代表として出場し、銅メダルを獲得しています
ちなみに平塚市生まれの下田選手は小さい頃から湘南ベルマーレを応援していたそう
(2016年~2017年には湘南ベルマーレに所属)
下田選手のストロングポイントは
努力を重ねて磨き上げた左足の正確なパスと強烈なミドルシュート
大学卒業時の甲府のスカウトが「2人分は動いていた」と称した無尽蔵のスタミナ
ピッチを縦横無尽に走り回ってボールをさばき、攻撃を組み立てる「走るボランチ」
専修大時代は午前4時50分に自宅を出て約30分間自転車に乗って駅まで行き
そこから電車で早朝練習に参加して約2時間の練習の後、個人の課題に取り組んだとのこと
あの層のぶ厚い川崎フロンターレのMF陣の中にあって
出場に恵まれない時期も腐らずにトレーニングを続け
一昨年は15試合、昨年は14試合に出場していぶし銀の働きを見せています
下田選手の一番の武器は常に謙虚に努力を怠らないところにあるのかもしれません
得点数こそ多くはありませんがプレイ動画で見る下田選手の
豪快な超ロングシュートは鳥肌モノのスーペルゴラッソです
島川俊郎選手と前田凌佑選手という2人の愛すべきボランチが
抜けてしまった大分トリニータですが
きっと下田選手が「なんでこんな凄い選手が控えだったの?」
と思わせるような活躍を見せてくれるはずです!
期待の新加入選手たちについて
プレイ動画や選手名鑑、特集記事等の様々な資料から
個人的に感じたトリセツ(トリニータ新加入説明書)を紹介していきたいと思います
今回は、川崎フロンターレから完全移籍で加入した
MF 下田北斗選手
のトリセツです

まずは基本プロフィールから
身長/体重 171cm/66kg
出身地 神奈川県平塚市
生年月日 1991年11月7日(29歳)
経歴 大清水高校(現藤沢清流高校) ~ 専修大学 ~ ヴァンフォーレ甲府 ~
湘南ベルマーレ ~ 川崎フロンターレ
2020シーズン成績 J1リーグ:14試合出場0得点 ルヴァン杯:2試合出場0得点
通算出場記録 J1リーグ:90試合出場5得点 J2リーグ:10試合出場0得点
ルヴァン杯:19試合出場1得点 天皇杯:13試合出場3得点
セロックス杯:1試合出場0得点 ACL:1試合出場0得点
高校時代は無名の選手も専修大学の黄金時代の司令塔として
関東大学1部リーグを三連覇、4年次にはリーグ戦MVPに輝いています
大分トリニータの町田也真人選手は専修大学の2学年先輩です
2013年にはユニバーシアード日本代表として出場し、銅メダルを獲得しています
ちなみに平塚市生まれの下田選手は小さい頃から湘南ベルマーレを応援していたそう
(2016年~2017年には湘南ベルマーレに所属)
下田選手のストロングポイントは
努力を重ねて磨き上げた左足の正確なパスと強烈なミドルシュート
大学卒業時の甲府のスカウトが「2人分は動いていた」と称した無尽蔵のスタミナ
ピッチを縦横無尽に走り回ってボールをさばき、攻撃を組み立てる「走るボランチ」
専修大時代は午前4時50分に自宅を出て約30分間自転車に乗って駅まで行き
そこから電車で早朝練習に参加して約2時間の練習の後、個人の課題に取り組んだとのこと
あの層のぶ厚い川崎フロンターレのMF陣の中にあって
出場に恵まれない時期も腐らずにトレーニングを続け
一昨年は15試合、昨年は14試合に出場していぶし銀の働きを見せています
下田選手の一番の武器は常に謙虚に努力を怠らないところにあるのかもしれません
得点数こそ多くはありませんがプレイ動画で見る下田選手の
豪快な超ロングシュートは鳥肌モノのスーペルゴラッソです
島川俊郎選手と前田凌佑選手という2人の愛すべきボランチが
抜けてしまった大分トリニータですが
きっと下田選手が「なんでこんな凄い選手が控えだったの?」
と思わせるような活躍を見せてくれるはずです!
2021年01月15日
新加入選手のトリセツ DF坂圭祐(信念を貫きCBでプロ入りを果たした小さな巨人)
来季から大分トリニータで戦ってくれる
期待の新加入選手たちについて
プレイ動画や選手名鑑、特集記事等の様々な資料から
個人的に感じたトリセツ(トリニータ新加入説明書)を紹介していきたいと思います
今回は、湘南ベルマーレから完全移籍で加入した
DF 坂圭祐選手
のトリセツです

まずは基本プロフィールから
身長/体重 174cm/74kg
出身地 三重県
生年月日 1995年5月7日(25歳)
経歴 四日市中央工業高校 ~ 順天堂大学 ~ 湘南ベルマーレ
2020シーズン成績 J1リーグ:19試合出場1得点 ルヴァン杯:1試合出場0得点
通算出場記録 J1リーグ:65試合出場3得点
ルヴァン杯:13試合出場1得点 天皇杯:2試合出場0得点
四日市中央工業高校の1年次にSBからCBにコンバートされレギュラーに定着し
3年次にはキャプテンとして全国高校選手権大会でベスト4入りに貢献
プロ入りを志望していましたが、スカウトから『能力的には高いものがあるけど身長がね…』
と言われ、高校卒業後はプロからの誘いはなかったそうです
大学経由プロでの行きを実現させるべ順天堂大に進学し
1年からすぐに出番を掴んだものの、ポジションはSB
「やはりプロに行くためにはCBではダメなのか…」
CBのポジションへの理想とプロ入りという目標を達成するための
現実的な選択との間で揺れ動く坂選手でしたが
大学2年時にCBの新井一耀選手(現ジェフ千葉)が負傷離脱しSBから急遽CBとして先発出場
その試合で見事にCBをこなし新井選手の復帰後もCBのレギュラーとして起用され続けました
大学時代はユニバーシアード代表にもCBとして選出されて
2017年台北大会の優勝に貢献しています
「本当にCBのままプロに行けるのか…」不安を抱えていた坂選手のもとに届いたのは
J1を含む複数のJクラブからのCBとしての獲得オファーでした
身長174cmというJ1のCBとしては1・2を争うほどの低い身長ながら
なぜ坂選手がプロ入り後もCBの選手として活躍を続けられているのか…
身長の低さを補って余りある脅威的な跳躍力で制空権を取ることができ
対人守備で当たり負けしない強靭なフィジカルを併せ持ち
キッカーの癖、タイミング、フォーム等から飛んで来るボールの種類を即時に判断して
落下地点を予測して、対空時間の長い跳躍でしっかりと額でボールをミートさせる
そんな強靭さとクレバーさが「小さな巨人」と言われるCBを支えています
また、その特徴は攻撃時のセットプレーでも発揮されています
プレイ動画を見ても気持ち良いくらい「飛んで」います
そして飛んだ先がボールの落下点とぴったりと合い、跳ね返す、跳ね返す
それに加えて正確なフィードやビルドアップの上手さも併せ持ち
大分トリニータの戦術にぴったりとハマる選手だと思います
大分トリニータの絶対的なCBとして君臨していた鈴木義宜選手が移籍し
不安が囁かれているDFラインですが
坂選手が新たな大分のCB像を大分トリニータサポーターに見せつけ
不安を吹き飛ばしてくれることを期待しています
期待の新加入選手たちについて
プレイ動画や選手名鑑、特集記事等の様々な資料から
個人的に感じたトリセツ(トリニータ新加入説明書)を紹介していきたいと思います
今回は、湘南ベルマーレから完全移籍で加入した
DF 坂圭祐選手
のトリセツです

まずは基本プロフィールから
身長/体重 174cm/74kg
出身地 三重県
生年月日 1995年5月7日(25歳)
経歴 四日市中央工業高校 ~ 順天堂大学 ~ 湘南ベルマーレ
2020シーズン成績 J1リーグ:19試合出場1得点 ルヴァン杯:1試合出場0得点
通算出場記録 J1リーグ:65試合出場3得点
ルヴァン杯:13試合出場1得点 天皇杯:2試合出場0得点
四日市中央工業高校の1年次にSBからCBにコンバートされレギュラーに定着し
3年次にはキャプテンとして全国高校選手権大会でベスト4入りに貢献
プロ入りを志望していましたが、スカウトから『能力的には高いものがあるけど身長がね…』
と言われ、高校卒業後はプロからの誘いはなかったそうです
大学経由プロでの行きを実現させるべ順天堂大に進学し
1年からすぐに出番を掴んだものの、ポジションはSB
「やはりプロに行くためにはCBではダメなのか…」
CBのポジションへの理想とプロ入りという目標を達成するための
現実的な選択との間で揺れ動く坂選手でしたが
大学2年時にCBの新井一耀選手(現ジェフ千葉)が負傷離脱しSBから急遽CBとして先発出場
その試合で見事にCBをこなし新井選手の復帰後もCBのレギュラーとして起用され続けました
大学時代はユニバーシアード代表にもCBとして選出されて
2017年台北大会の優勝に貢献しています
「本当にCBのままプロに行けるのか…」不安を抱えていた坂選手のもとに届いたのは
J1を含む複数のJクラブからのCBとしての獲得オファーでした
身長174cmというJ1のCBとしては1・2を争うほどの低い身長ながら
なぜ坂選手がプロ入り後もCBの選手として活躍を続けられているのか…
身長の低さを補って余りある脅威的な跳躍力で制空権を取ることができ
対人守備で当たり負けしない強靭なフィジカルを併せ持ち
キッカーの癖、タイミング、フォーム等から飛んで来るボールの種類を即時に判断して
落下地点を予測して、対空時間の長い跳躍でしっかりと額でボールをミートさせる
そんな強靭さとクレバーさが「小さな巨人」と言われるCBを支えています
また、その特徴は攻撃時のセットプレーでも発揮されています
プレイ動画を見ても気持ち良いくらい「飛んで」います
そして飛んだ先がボールの落下点とぴったりと合い、跳ね返す、跳ね返す
それに加えて正確なフィードやビルドアップの上手さも併せ持ち
大分トリニータの戦術にぴったりとハマる選手だと思います
大分トリニータの絶対的なCBとして君臨していた鈴木義宜選手が移籍し
不安が囁かれているDFラインですが
坂選手が新たな大分のCB像を大分トリニータサポーターに見せつけ
不安を吹き飛ばしてくれることを期待しています