2023年07月15日
明日はアウェー熊本戦 野村直輝のハットトリックで快勝!!??
明日はアウェーで九州ダービーのロアッソ熊本戦
前回ホームでの第一戦では昨年プレーオフで
J1昇格の道を断たれた雪辱を果たし2-1で勝利しましたが
大分トリニータはこのところ2連敗4戦勝利なしの5位と
昇格レースに踏みとどまるためにも
ここは必ず勝利が必要な試合です
先ほどJクラ(Jリーグクラブチャンピオンシップ)をやっていたところ
偶然にも対戦相手はロアッソ熊本
その試合結果は…

4-0の快勝!\(^o^)/
この試合では野村直輝選手が
ハットトリックを決めてくれました!(=゚ω゚)ノ
(…ゲームの話です(^^;))

いや、現実の試合でもやってもらいましょう!
絶対勝つ!
ちなみにコチラはわたくしめの
現在のJクラのチーム

無課金ながらコツコツとガチャを回してチームを強化して
なかなかの好チームに仕上がっております(^^)
システムは3-5-2で
GK 高木駿
3バック 三竿雄斗、ペレイラ、鈴木義宣
Wボランチ 下田北斗、弓場将輝
左WG 清武弘嗣 右WG 松本怜
トップ下 野村直輝
2トップ 町田也真人(シャドー) 清武功暉(トップ)
サブ 西川周作、長谷川雄志、為田大貴、渡邊新太、小出悠太、坂圭祐、三平和司
野村直輝選手は不動のトップ下
このチームでは松本怜CROもまだまだ現役で頑張っています(^^;)

大分トリニータユース出身の清武兄弟も
チームの中心として夢の共演を果たしています


現実ではできない夢のチームが作れるもJクラの魅力
無課金でここまで楽しませてくれるのは本当に感謝です(^^)
チーム総合力10万まであとちょっと
(ここまで来るとあとちょっとのようで遠い…)
引き続きコツコツと楽しんでいきたいと思います(^^)
前回ホームでの第一戦では昨年プレーオフで
J1昇格の道を断たれた雪辱を果たし2-1で勝利しましたが
大分トリニータはこのところ2連敗4戦勝利なしの5位と
昇格レースに踏みとどまるためにも
ここは必ず勝利が必要な試合です
先ほどJクラ(Jリーグクラブチャンピオンシップ)をやっていたところ
偶然にも対戦相手はロアッソ熊本
その試合結果は…

4-0の快勝!\(^o^)/
この試合では野村直輝選手が
ハットトリックを決めてくれました!(=゚ω゚)ノ
(…ゲームの話です(^^;))

いや、現実の試合でもやってもらいましょう!
絶対勝つ!
ちなみにコチラはわたくしめの
現在のJクラのチーム

無課金ながらコツコツとガチャを回してチームを強化して
なかなかの好チームに仕上がっております(^^)
システムは3-5-2で
GK 高木駿
3バック 三竿雄斗、ペレイラ、鈴木義宣
Wボランチ 下田北斗、弓場将輝
左WG 清武弘嗣 右WG 松本怜
トップ下 野村直輝
2トップ 町田也真人(シャドー) 清武功暉(トップ)
サブ 西川周作、長谷川雄志、為田大貴、渡邊新太、小出悠太、坂圭祐、三平和司
野村直輝選手は不動のトップ下
このチームでは松本怜CROもまだまだ現役で頑張っています(^^;)

大分トリニータユース出身の清武兄弟も
チームの中心として夢の共演を果たしています


現実ではできない夢のチームが作れるもJクラの魅力
無課金でここまで楽しませてくれるのは本当に感謝です(^^)
チーム総合力10万まであとちょっと
(ここまで来るとあとちょっとのようで遠い…)
引き続きコツコツと楽しんでいきたいと思います(^^)
2021年11月24日
Jリーグクラブチャンピオンシップ日記 大分トリニータユース出身選手オンリーのチームを立ち上げ!
携帯アプリゲーム「Jリーグクラブチャンピオンシップ」
大分トリニータのチーム「青紙応援団」を順調に強化中ですが
大分トリニータユース出身選手のカードも一定数集まってきたので
これらの選手のみを集めたチームを作ってみました!
フォーメーションは4-4-2
まだまだ選手が少なくコンバートも少なくないため
本来の実力を発揮できていない選手もいます

現在スタメンを張っているのは以下の11人


2トップのFWは岸田和人選手と清武功暉選手
2選手とも大分トリニータのトップチームに所属したことはありませんが
岸田和人選手はJ3とJ2で累計51得点
清武功暉選手はJ2で50得点をたたき出している実力派ツートップ


左サイドはチーム最強のエース清武弘嗣選手
清武功暉選手との共演が実現しました(^^)
右サイドは為田大貴選手
本来は左サイドが主戦場ですがチーム事情により右サイドにコンバート


センターでダブルボランチのコンビを組むのは
1学年違いの先輩後輩である小手川宏基選手と東慶悟選手


左SBには今後の成長が待たれる高畑奎汰選手
右SBにはギリギリ適性のある茂平選手を起用していますが
やはり前目の方が能力を発揮できる選手ですね


中央のCBコンビは横浜Fマリノスでチームメイトの岩田智輝選手と松原健選手
松原選手は本来右サイドで使いたい選手ですが
チーム事情によりセンターで起用しています

GKはこのチームの絶対的守護神の西川周作選手

ベンチメンバーは今のところ後藤優介選手のみ
まだまだ改善の余地がいっぱいあるこれからのチームです(^^)
大分トリニータのチーム「青紙応援団」を順調に強化中ですが
大分トリニータユース出身選手のカードも一定数集まってきたので
これらの選手のみを集めたチームを作ってみました!
フォーメーションは4-4-2
まだまだ選手が少なくコンバートも少なくないため
本来の実力を発揮できていない選手もいます

現在スタメンを張っているのは以下の11人


2トップのFWは岸田和人選手と清武功暉選手
2選手とも大分トリニータのトップチームに所属したことはありませんが
岸田和人選手はJ3とJ2で累計51得点
清武功暉選手はJ2で50得点をたたき出している実力派ツートップ


左サイドはチーム最強のエース清武弘嗣選手
清武功暉選手との共演が実現しました(^^)
右サイドは為田大貴選手
本来は左サイドが主戦場ですがチーム事情により右サイドにコンバート


センターでダブルボランチのコンビを組むのは
1学年違いの先輩後輩である小手川宏基選手と東慶悟選手


左SBには今後の成長が待たれる高畑奎汰選手
右SBにはギリギリ適性のある茂平選手を起用していますが
やはり前目の方が能力を発揮できる選手ですね


中央のCBコンビは横浜Fマリノスでチームメイトの岩田智輝選手と松原健選手
松原選手は本来右サイドで使いたい選手ですが
チーム事情によりセンターで起用しています

GKはこのチームの絶対的守護神の西川周作選手

ベンチメンバーは今のところ後藤優介選手のみ
まだまだ改善の余地がいっぱいあるこれからのチームです(^^)
2021年11月05日
Jリーグクラブチャンピオンシップ日記 大分トリニータ「青紙応援団」順調に強化中(^^)
携帯アプリゲーム「Jリーグクラブチャンピオンシップ」
コツコツと育てている大分トリニータのチーム「青紙応援団」も総合力がかなり上がってきました!
フォーメーションはこれまでの3-5-2から
現段階で最大の能力が発揮できる4-4-2に変更



現在スタメンを張っているのは以下の11人


2トップのFWは三平和司選手と渡邉新太選手
三平選手はこのチーム立ち上げ当初からの不動のストライカー
能力も高くバンバン得点を挙げてくれますが
三平選手を上回るFWの選手がなかなか出てきてくれない(駒不足)
というのが正直なところです
渡邊選手は長沢選手よりグレードは低いものの
シーズンボーナスやクラブリンクボーナス等で
長沢選手の能力を上回りスタメンを奪取
(長沢選手は未だに仙台時代のカードしか入手できていません)


チーム最強のエース清武弘嗣選手は
中央から左サイドにポジションチェンジ
これまで松本怜選手が担っていた右サイドには
新たに絶好調の町田也真人選手が加わりました(^^)


ボランチはこれまで長谷川雄志選手がワンボランチを務めていましたが
下田北斗選手の加入によりダブルボランチに変更


4バックに変更したことにより
三竿雄斗選手は左CBから左SBにスライド
ちなみに三竿選手は新たなシーズンのカードを入手したことにより
グレードが77から88へと大幅にパワーアップを果たしています
右SBにはチーム立ち上げ時からのメンバーで未だに高い能力を発揮する
松本怜選手が右WBからポジションを下げて君臨


2枚となったCBにはチーム立ち上げ時からの
不動のキャプテン鈴木義宜選手が君臨
相棒には地味に能力を上げてきた小出悠太選手が入っています

最後の砦のGKには依然として抜群の安定感を誇る
俺たちの高木駿選手が立ちはだかります







ベンチメンバーもなかなか充実しています(^^)
ちなみにベンチ外のトリニータ選手は以下のとおり
ちょっと懐かしい選手も入っています(^^)














目指せ最強の大分トリニータ!
コツコツと育てている大分トリニータのチーム「青紙応援団」も総合力がかなり上がってきました!
フォーメーションはこれまでの3-5-2から
現段階で最大の能力が発揮できる4-4-2に変更



現在スタメンを張っているのは以下の11人


2トップのFWは三平和司選手と渡邉新太選手
三平選手はこのチーム立ち上げ当初からの不動のストライカー
能力も高くバンバン得点を挙げてくれますが
三平選手を上回るFWの選手がなかなか出てきてくれない(駒不足)
というのが正直なところです
渡邊選手は長沢選手よりグレードは低いものの
シーズンボーナスやクラブリンクボーナス等で
長沢選手の能力を上回りスタメンを奪取
(長沢選手は未だに仙台時代のカードしか入手できていません)


チーム最強のエース清武弘嗣選手は
中央から左サイドにポジションチェンジ
これまで松本怜選手が担っていた右サイドには
新たに絶好調の町田也真人選手が加わりました(^^)


ボランチはこれまで長谷川雄志選手がワンボランチを務めていましたが
下田北斗選手の加入によりダブルボランチに変更


4バックに変更したことにより
三竿雄斗選手は左CBから左SBにスライド
ちなみに三竿選手は新たなシーズンのカードを入手したことにより
グレードが77から88へと大幅にパワーアップを果たしています
右SBにはチーム立ち上げ時からのメンバーで未だに高い能力を発揮する
松本怜選手が右WBからポジションを下げて君臨


2枚となったCBにはチーム立ち上げ時からの
不動のキャプテン鈴木義宜選手が君臨
相棒には地味に能力を上げてきた小出悠太選手が入っています

最後の砦のGKには依然として抜群の安定感を誇る
俺たちの高木駿選手が立ちはだかります







ベンチメンバーもなかなか充実しています(^^)
ちなみにベンチ外のトリニータ選手は以下のとおり
ちょっと懐かしい選手も入っています(^^)














目指せ最強の大分トリニータ!
2021年05月22日
Jリーグクラブチャンピオンシップ日記 2021シーズン開幕!あの超大物選手が電撃加入!
無課金から微課金でコツコツ大分トリニータを育てている
携帯アプリゲーム「Jリーグクラブチャンピオンシップ」
ようやくゲームの方でも2021シーズンが開幕し
新シーズンの選手もちらほらチームに加わってきました
前回紹介したチームから能力値もだいぶ強化されました!
フォーメーションは4-4-2からワンボランチの3-5-2に変更



フォーメーションを変更した最大の理由は
ある超大物選手が我がチームに電撃加入したからです
私は基本的に10連ガチャは引きません
数あるクラブの中から大分トリニータの選手が出る確率が極めて低いからです
というわけで時々報酬でもらえるガチャチケット(あまり期待できない)を回すと
突如救世主のように現れた超大物選手!(こんなとこから出るか!?)

清武弘嗣選手!
流石にグレードが段違いです(゚Д゚;)
まだまだ育成途中ですがそれでも能力値が高い!
しかし困ったことにその時採用していた4-4-2のフォーメーションでは
清武選手がうまくハマるポジションがありませんでした
(適正ポジションじゃないと能力値が下がってしまう)
というわけで清武選手の能力を最大限に活かすべく
中2枚のMFのポジションを一列上げた3-5-2に変更しました
ワンボランチとしたのはうちのチームになかなか能力の高い
ボランチがおらず枚数が足りないというチーム事情から
そんな中で昨年から能力値が大きくアップした
新シーズンの長谷川雄志選手をゲットしたためワンボランチを任せました

DFラインは既存の4バックから香川勇気選手をサブに回し
左から三竿雄斗、鈴木義宜、岩田智輝の鉄板3バックに変更
キャプテンの鈴木選手もコツコツと育成して
かなり能力アップしました!



そしてこれまで清水圭介選手に任せていたGKのポジションには
満を持して頼もしい守護神・高木駿選手が加入!



サブには西川周作選手も控えているという贅沢さです(^^)

そして左サイドにはこれまでの田中達也選手に代わり
新規加入の為田大貴選手をスタメンに起用



最大の補強ポイントはやはりボランチの選手
ここに強力なアンカーがほしいところです
また2トップも引き続き長沢駿選手と三平和司選手が頑張っていますが
強力な決定力をもったストライカーがほしいところ
また小手川宏基選手のところに
今シーズンの野村直輝選手(グレード86)あたりがほしい
そして三竿雄斗選手(グレード77)が今シーズンは
グレード88と大幅に能力アップしているので
三竿選手を今シーズンのものに入れ替えれば
更に盤石な3バックになりそうです!

↓↓↓

ベンチメンバーもスケールアップ!
目指せ最強の大分トリニータ!
携帯アプリゲーム「Jリーグクラブチャンピオンシップ」
ようやくゲームの方でも2021シーズンが開幕し
新シーズンの選手もちらほらチームに加わってきました
前回紹介したチームから能力値もだいぶ強化されました!
フォーメーションは4-4-2からワンボランチの3-5-2に変更



フォーメーションを変更した最大の理由は
ある超大物選手が我がチームに電撃加入したからです
私は基本的に10連ガチャは引きません
数あるクラブの中から大分トリニータの選手が出る確率が極めて低いからです
というわけで時々報酬でもらえるガチャチケット(あまり期待できない)を回すと
突如救世主のように現れた超大物選手!(こんなとこから出るか!?)

清武弘嗣選手!
流石にグレードが段違いです(゚Д゚;)
まだまだ育成途中ですがそれでも能力値が高い!
しかし困ったことにその時採用していた4-4-2のフォーメーションでは
清武選手がうまくハマるポジションがありませんでした
(適正ポジションじゃないと能力値が下がってしまう)
というわけで清武選手の能力を最大限に活かすべく
中2枚のMFのポジションを一列上げた3-5-2に変更しました
ワンボランチとしたのはうちのチームになかなか能力の高い
ボランチがおらず枚数が足りないというチーム事情から
そんな中で昨年から能力値が大きくアップした
新シーズンの長谷川雄志選手をゲットしたためワンボランチを任せました

DFラインは既存の4バックから香川勇気選手をサブに回し
左から三竿雄斗、鈴木義宜、岩田智輝の鉄板3バックに変更
キャプテンの鈴木選手もコツコツと育成して
かなり能力アップしました!



そしてこれまで清水圭介選手に任せていたGKのポジションには
満を持して頼もしい守護神・高木駿選手が加入!



サブには西川周作選手も控えているという贅沢さです(^^)

そして左サイドにはこれまでの田中達也選手に代わり
新規加入の為田大貴選手をスタメンに起用



最大の補強ポイントはやはりボランチの選手
ここに強力なアンカーがほしいところです
また2トップも引き続き長沢駿選手と三平和司選手が頑張っていますが
強力な決定力をもったストライカーがほしいところ
また小手川宏基選手のところに
今シーズンの野村直輝選手(グレード86)あたりがほしい
そして三竿雄斗選手(グレード77)が今シーズンは
グレード88と大幅に能力アップしているので
三竿選手を今シーズンのものに入れ替えれば
更に盤石な3バックになりそうです!

↓↓↓

ベンチメンバーもスケールアップ!
目指せ最強の大分トリニータ!
2021年03月10日
Jリーグクラブチャンピオンシップ日記 これがコツコツ集めた私の大分トリニータ!
携帯アプリゲームの中で今唯一やっているのが
Jリーグクラブチャンピオンシップ
コツコツ集めた大分トリニータ関連の選手で
編成したマイチームがこちらです!

入手した選手のパワーバランスの関係から
システムは4-4-2を採用しています

GKは大分トリニータの選手が未だ引けていないため
元大分トリニータの清水圭介選手に頑張ってもらっています
高木駿選手か西川周作選手あたりを獲得したいところです


CBは鈴木義宜選手と三竿雄斗選手のコンビ
鈴木選手はこのチーム随一の能力値を誇る絶対的なキャプテンです


右SBは岩田智輝選手、左SBは香川勇気選手
岩田選手は流石に能力値が高いです


ボランチ(CM)はあまり主力選手が引けていません
2019年の選手カードでボーナスがなくなった馬場賢治選手がまだ頑張っています
小手川宏基選手はこのチーム唯一のレアカード「バンディエラ」
長谷川雄志選手等の強力な選手を獲得して層を厚くしたいところです


右WBは鈴木選手に次ぐチームナンバー2の能力値を有する松本怜選手
左WBは田中達也選手です


そして2トップは三平和司選手と長沢駿選手のコンビ
三平選手はかなり能力値が高く設定されておりうちのチームのエースストライカーです
長沢選手はまだベガルタ仙台時代のものですが
三平選手と一緒にゴールを量産してくれます
シーズンが更新されれば大分トリニータの長沢選手を獲得したいところです

ベンチメンバーは知念慶選手、渡大生選手、後藤優介選手、町田也真人選手
島川俊郎選手、高澤優也選手、小出悠太選手
町田選手や高澤選手はもうちょっと能力値が高くていいと思うのですが…
せっかく入手したのに能力が低くスタメンに入れない状態です
このチームの最優先補強ポイントはGKとボランチ
更に右サイドにバランスが片寄っているので左サイドを強化したいところです
コツコツ育てていきたいと思います!
Jリーグクラブチャンピオンシップ
コツコツ集めた大分トリニータ関連の選手で
編成したマイチームがこちらです!

入手した選手のパワーバランスの関係から
システムは4-4-2を採用しています

GKは大分トリニータの選手が未だ引けていないため
元大分トリニータの清水圭介選手に頑張ってもらっています
高木駿選手か西川周作選手あたりを獲得したいところです


CBは鈴木義宜選手と三竿雄斗選手のコンビ
鈴木選手はこのチーム随一の能力値を誇る絶対的なキャプテンです


右SBは岩田智輝選手、左SBは香川勇気選手
岩田選手は流石に能力値が高いです


ボランチ(CM)はあまり主力選手が引けていません
2019年の選手カードでボーナスがなくなった馬場賢治選手がまだ頑張っています
小手川宏基選手はこのチーム唯一のレアカード「バンディエラ」
長谷川雄志選手等の強力な選手を獲得して層を厚くしたいところです


右WBは鈴木選手に次ぐチームナンバー2の能力値を有する松本怜選手
左WBは田中達也選手です


そして2トップは三平和司選手と長沢駿選手のコンビ
三平選手はかなり能力値が高く設定されておりうちのチームのエースストライカーです
長沢選手はまだベガルタ仙台時代のものですが
三平選手と一緒にゴールを量産してくれます
シーズンが更新されれば大分トリニータの長沢選手を獲得したいところです

ベンチメンバーは知念慶選手、渡大生選手、後藤優介選手、町田也真人選手
島川俊郎選手、高澤優也選手、小出悠太選手
町田選手や高澤選手はもうちょっと能力値が高くていいと思うのですが…
せっかく入手したのに能力が低くスタメンに入れない状態です
このチームの最優先補強ポイントはGKとボランチ
更に右サイドにバランスが片寄っているので左サイドを強化したいところです
コツコツ育てていきたいと思います!