2009年12月22日

菊地直哉が日本代表初召集

AFCアジアカップ2011最終予選
イエメン代表の日本代表メンバーに

選手の流出が続く大分トリニータから
3選手が選ばれました

西川周作選手金崎夢生選手に加えて
菊地直哉選手が日本代表初選出となりました

菊地直哉が日本代表初召集
2004日本代表オフィシャルトレーディングカード
090 菊地直哉 U23スターターカード


主力メンバーを休ませ、若手の有望選手を試すための
若手中心の選出とはいえ、正直驚きの選出でした

岡田監督曰く

誰でも過ちは犯す
小さい過ちを反省していない人より
大きい過ちを反省した方が立派になる
ノーチャンスというのは社会的におかしい


とのことで選出に至ったとのことです
菊地選手も代表初選出を受けて

大分でプレーする機会を与えていただいたおかげで
代表に入ることができました
サポーターの皆さんや関係者の方々など
ここまでサポートしていただいた全ての方に感謝したいです
代表では一生懸命がんばるしかないと思っていますので
応援よろしくお願いします


とコメントしています。
また、来季の去就についても

感謝している大分に恩返しをしたい
どんな状況であれ前向きに考えたい


と言ってくれており
来季の大分の中心選手としての活躍を期待したいです

菊地選手の入団に関しては
様々な論争も巻き起こりましたが

思えば菊地選手は入団以来、何ら自己主張をすることもなく
ただひたすらにチームのために献身的にプレーし

真摯にサッカーに打ち込んできたように思います
今回の代表選出は、その様な彼の一生懸命な姿が

代表監督の目に留まったものと思っています
まだまだこれで過去の過ちが許されるものとは思っていませんが

チームのため、日本のために、ひたむきに頑張る姿を見せ続けることで
きっとみんなわかってくれると信じています

応援しています
頑張って欲しいです



同じカテゴリー(日本代表の話題)の記事画像
保田堅心 U19日本代表メキシコ遠征メンバーに選出!
保田堅心がフランス遠征U19日本代表メンバーに選出!チームに痛手も頑張って欲しい!
保田堅心 U19日本代表ヨルダン遠征へ
保田堅心がU18日本代表スペイン遠征メンバーに選出!
小島亨介が歴代最強の日本代表に追加招集!
アジア大会U22日本代表 惜しくも準優勝 パリ五輪に向けて頑張れ!
同じカテゴリー(日本代表の話題)の記事
 保田堅心 U19日本代表メキシコ遠征メンバーに選出! (2024-11-07 22:00)
 保田堅心がフランス遠征U19日本代表メンバーに選出!チームに痛手も頑張って欲しい! (2024-05-31 22:20)
 保田堅心 U19日本代表ヨルダン遠征へ (2024-03-17 12:41)
 保田堅心がU18日本代表スペイン遠征メンバーに選出! (2023-11-13 20:01)
 小島亨介が歴代最強の日本代表に追加招集! (2023-10-15 20:28)
 アジア大会U22日本代表 惜しくも準優勝 パリ五輪に向けて頑張れ! (2023-10-08 17:04)

この記事へのコメント
細身に見えますがフィジカル強いし高さ、スピードもありカバーも的確・・・とCBに必要な要素を備えた選手ですからね。中沢選手からポジションを奪っても全然不思議ではないですよね(^^)
Posted by 健 at 2009年12月23日 15:32
> 健さん

コメントありがとうございます。元々能力は高い選手ですからね。代表に選ばれたことで、また他チームからのオファー…とならないか心配です。
でも本人は「大分に恩返しをしたい」と言ってくれているので、信じて期待しています。
Posted by tricaman at 2009年12月23日 22:46
菊地直哉選手は2007年、日中、病気で早退した15歳の少女をベンツに連れ込み淫らな行為をする。
被害者と示談が成立したので起訴はされていない。
協会からの処分は1年間の謹慎と社会奉仕活動。
しかし、社会奉仕活動は1ヶ月でトンズラし、協会の力がおよばない海外ドイツへ移籍。

大きい過ちを反省した人・・・といえるのだろうか・・・。

こんなに、あっさり社会復帰したら、逆に本人の為にならないと思う。



 
Posted by 名無しの権兵衛 at 2010年01月08日 23:46
> 名無しの権兵衛さん

コメントありがとうございます。菊地選手のドイツ移籍に関してはサッカー選手として苦渋の決断だったと思います。その経緯については9月12日付の記事で紹介しているように、本人が謝罪のコメントを発表しています。

菊地選手の社会復帰の是非については8月26日付の記事でも様々な考えの貴重なご意見をいただいておりますので、そちらの意見も参考にしていただければと思います。

個人的には菊地選手が「あっさり」社会復帰したとは考えていません。
彼は日本にいる間、訪問介護、老人ホームでの手伝い、子供達へのサッカー指導等を通じて社会奉仕活動を行ってきており、被害者の方とも示談が成立しています。

報道されているのは表見的なことのみで、被害者の方との示談の経緯や実際に事件が起こった背景等は明らかにされておらず、報道のみで真相を知ることはできませんが、菊地選手と被害者の方がどういう関係だったのか?二人の間で事前にどういうやり取りがなされたのか?事後に被害者の方が被害届を提出した経緯は?事後の菊地選手と被害者の方との話し合いの状況は?被害者の方の現在の心境は?被害者のご両親の意見は?表見的な報道ではわからないことばかりで、一概に事情がわからない周りの人が単純に「こうだ」と決め付けるべきことではないと思っています。

もちろん色んな意見があって当然です。どれが正しい、ということはないと思います。私は菊地選手がスタジアムでただひたむきにチームのためにプレーする姿を見たり、インタビュー等での真摯なコメント等を聞いて、菊地選手の復帰を応援したい、と感じています
Posted by tricamantricaman at 2010年01月09日 09:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。