2010年04月26日
今季初の無得点試合 何とか「勝点1」
バトルオブ九州の第1弾として
大分銀行ドームで開催されたギラヴァンツ北九州戦
4連勝が期待されていましたが
残念ながら今季初の無得点試合で
無念のドローとなりました
個人的にはまた仕事で参戦できずこれもまた無念…
試合はスカパーの録画で見ましたが
両チームのキーパーが光っていましたね
北九州の水原選手に決定的なシュートを
何度も阻まれて悔しい思いをしましたし
下川誠吾選手も何とか拾った「勝点1」へと繋がる
スーパーセーブを魅せてくれました

Jリーグオフィシャルトレーディングカード2008TE 大分トリニータ
OT14 下川誠吾 レギュラーカード
相手のシュートも威力、コースともに申し分なく
打たれた瞬間に「やられた!」と思ってしまいましたが
それを上回る下川選手のスーパーセーブで
命拾いをしました
守護神下川選手、やっぱり頼りになります
今季初の無得点試合となってしまいましたが
調子の良くない試合でも何とか無失点で守りきり
しぶとく勝ち点を積み重ねていってほしいと思います
大分銀行ドームで開催されたギラヴァンツ北九州戦
4連勝が期待されていましたが
残念ながら今季初の無得点試合で
無念のドローとなりました
個人的にはまた仕事で参戦できずこれもまた無念…
試合はスカパーの録画で見ましたが
両チームのキーパーが光っていましたね
北九州の水原選手に決定的なシュートを
何度も阻まれて悔しい思いをしましたし
下川誠吾選手も何とか拾った「勝点1」へと繋がる
スーパーセーブを魅せてくれました

Jリーグオフィシャルトレーディングカード2008TE 大分トリニータ
OT14 下川誠吾 レギュラーカード
相手のシュートも威力、コースともに申し分なく
打たれた瞬間に「やられた!」と思ってしまいましたが
それを上回る下川選手のスーパーセーブで
命拾いをしました
守護神下川選手、やっぱり頼りになります
今季初の無得点試合となってしまいましたが
調子の良くない試合でも何とか無失点で守りきり
しぶとく勝ち点を積み重ねていってほしいと思います
長崎に1-2の逆転負け 増山朝陽にやられた!
連戦のアウェーで0-3の大敗
3連勝で自動昇格圏の背中が見えてきた!気の抜けない大混戦のJ2
野村直輝の2試合連続ゴールで今季初のプレーオフ圏内へ
今季1番の快勝で磐田を撃破!
開幕戦快勝で錯覚…昨年からの得点力不足解消の兆候は見られず…
連戦のアウェーで0-3の大敗
3連勝で自動昇格圏の背中が見えてきた!気の抜けない大混戦のJ2
野村直輝の2試合連続ゴールで今季初のプレーオフ圏内へ
今季1番の快勝で磐田を撃破!
開幕戦快勝で錯覚…昨年からの得点力不足解消の兆候は見られず…
Posted by tricaman at 22:13│Comments(3)
│試合結果
この記事へのコメント
チェジョンハンには決めてもらいたかったですよね
プレーシーズンマッチゴールのようなキーパーにフェイントをかければ良かったように思えますが…

プレーシーズンマッチゴールのようなキーパーにフェイントをかければ良かったように思えますが…
Posted by あ at 2010年04月27日 12:08
シャムスカ前々監督も西川選手と実力は同等と評価していましたしね。フィードの良さは周作選手が、ハイボールの処理は下さんがやや上まわる・・・・とタイプは違いますが。
張選手と菊池選手のCB陣も安定していますし、藤田選手はポポ前監督時に何度かやった右サイドバックにはめ込めば・・・・更に「新生・カメナチオ」は更に締まるんじゃないですかね?(^^)
張選手と菊池選手のCB陣も安定していますし、藤田選手はポポ前監督時に何度かやった右サイドバックにはめ込めば・・・・更に「新生・カメナチオ」は更に締まるんじゃないですかね?(^^)
Posted by 健 at 2010年04月27日 17:46
> あさん
コメントありがとうございます。再三のチャンスを決め切ることができませんでしたね。でも思い切りの良さが崔選手の特徴。
この悔しさをバネに決定力に磨きをかけてほしいです。
> 健さん
コメントありがとうございます。なんたってナビスコ杯優勝キーパーですからね!藤田選手はどこでもできる選手なだけに、どこで使うのが一番いいのか頭を悩ませてしまいますが、CBに入って菊地選手がボランチに上がるのも攻撃に幅が出て良いかもしれませんね。
コメントありがとうございます。再三のチャンスを決め切ることができませんでしたね。でも思い切りの良さが崔選手の特徴。
この悔しさをバネに決定力に磨きをかけてほしいです。
> 健さん
コメントありがとうございます。なんたってナビスコ杯優勝キーパーですからね!藤田選手はどこでもできる選手なだけに、どこで使うのが一番いいのか頭を悩ませてしまいますが、CBに入って菊地選手がボランチに上がるのも攻撃に幅が出て良いかもしれませんね。
Posted by tricaman at 2010年04月28日 19:23