2010年12月30日
新加入続々と…
おはようございます
年末でバタバタして更新が滞っている間に
新加入選手、契約更新、他チームへの移籍等
来季の体制に向けた情報が続々と入ってきていますね
まずは他チームからの完全移籍での新加入選手が
MF 西弘則選手 ロアッソ熊本
DF 作田裕次選手 水戸ホーリーホック
DF 藤川祐司選手 水戸ホーリーホック
の3名
いずれも若くして各チームの中心選手となっている
まぎれもないバリバリの主力選手たちです!
まずは西弘則選手

Jリーグオフィシャルトレーディングカード2010第1弾
304 西弘則 レギュラーカード
熊本市出身で地元の熊本国府高校を卒業後
流通経済大学を経て2009年にロアッソ熊本に入団
初年度の開幕戦からレギュラーの座を獲得し
サイドアタッカーとしてチーム2位となる8得点を挙げました
2年目となる今季も35試合4得点と
熊本の攻撃に欠かせない中心選手となっていた選手で
独特のドリブルで相手を抜き去る姿から連想して
熊本サポの間では「肥後のメッシ」から転じて「ニッシ」と呼ばれているそうです
次に作田裕次選手
石川県の星陵高校を卒業後、筑波大学を経て
2010年に水戸ホーリーホックに入団
ルーキーながらセンターバックのレギュラーという大役を担う逸材で
今季は36試合2得点と既にチームの守備の要の選手となっています
身体能力に優れ1対1に抜群の強さを発揮し
セットプレー時には得点源となる等、将来有望な大器です
最後に藤川祐司選手
横浜Fマリノスユース、神奈川大学を経て
2010年に水戸ホーリーホックに入団
ルーキーながら右サイドバックのレギュラーを獲得
積極的名オーバーラップと正確なクロスで
攻撃に厚みを加えてくれることでしょう
高校生時代は左サイドバックでプレーする等ユーティリティ性も併せ持ちます
今季はいずれも大分トリニータを苦しめた好選手たちですが
来季は頼もしい味方として大活躍してくれそうです!
年末でバタバタして更新が滞っている間に
新加入選手、契約更新、他チームへの移籍等
来季の体制に向けた情報が続々と入ってきていますね
まずは他チームからの完全移籍での新加入選手が
MF 西弘則選手 ロアッソ熊本
DF 作田裕次選手 水戸ホーリーホック
DF 藤川祐司選手 水戸ホーリーホック
の3名
いずれも若くして各チームの中心選手となっている
まぎれもないバリバリの主力選手たちです!
まずは西弘則選手

Jリーグオフィシャルトレーディングカード2010第1弾
304 西弘則 レギュラーカード
熊本市出身で地元の熊本国府高校を卒業後
流通経済大学を経て2009年にロアッソ熊本に入団
初年度の開幕戦からレギュラーの座を獲得し
サイドアタッカーとしてチーム2位となる8得点を挙げました
2年目となる今季も35試合4得点と
熊本の攻撃に欠かせない中心選手となっていた選手で
独特のドリブルで相手を抜き去る姿から連想して
熊本サポの間では「肥後のメッシ」から転じて「ニッシ」と呼ばれているそうです
次に作田裕次選手
石川県の星陵高校を卒業後、筑波大学を経て
2010年に水戸ホーリーホックに入団
ルーキーながらセンターバックのレギュラーという大役を担う逸材で
今季は36試合2得点と既にチームの守備の要の選手となっています
身体能力に優れ1対1に抜群の強さを発揮し
セットプレー時には得点源となる等、将来有望な大器です
最後に藤川祐司選手
横浜Fマリノスユース、神奈川大学を経て
2010年に水戸ホーリーホックに入団
ルーキーながら右サイドバックのレギュラーを獲得
積極的名オーバーラップと正確なクロスで
攻撃に厚みを加えてくれることでしょう
高校生時代は左サイドバックでプレーする等ユーティリティ性も併せ持ちます
今季はいずれも大分トリニータを苦しめた好選手たちですが
来季は頼もしい味方として大活躍してくれそうです!
保田堅心がベルギー1部ゲンクに移籍!梅崎司は京都コーチへ
横浜FMから榊原彗悟選手がサプライズ加入 明日は新体制発表会
2025年新体制まとめ
藤原優大選手に続き…吉田真那斗選手がレンタル延長!
野嶽惇也選手の更新は何気に大きい
DFラインの要・安藤智哉がアビスパ福岡へ J3→J2→J1と着実なステップアップ
横浜FMから榊原彗悟選手がサプライズ加入 明日は新体制発表会
2025年新体制まとめ
藤原優大選手に続き…吉田真那斗選手がレンタル延長!
野嶽惇也選手の更新は何気に大きい
DFラインの要・安藤智哉がアビスパ福岡へ J3→J2→J1と着実なステップアップ
Posted by tricaman at 09:38│Comments(2)
│移籍情報
この記事へのコメント
頼もしい戦力が入ってきましたね(^^)あとは・・・・GKの控えのメドでしょうか?
Posted by 健 at 2010年12月30日 09:46
> 健さん
コメントありがとうございます。退団する選手が10人強になりそうなので、まだまだこれから新加入選手の発表が続きそうですね。GKもいずれ発表されるのではないでしょうか。
コメントありがとうございます。退団する選手が10人強になりそうなので、まだまだこれから新加入選手の発表が続きそうですね。GKもいずれ発表されるのではないでしょうか。
Posted by tricaman
at 2010年12月30日 10:30
